昨日、久々(月曜日以来)顔をみてきました。
麻痺のまま現状維持、かな。確実に⤵️しているのは事実なんですけど月曜日と比べたら変わりないようにみえる。

だんだんと障がい用の物、が増えてはきてます。
杖、玄関で靴を履くときに座る椅子、リビングのリクライニングの椅子、シャワーチェア、脱衣所の着替え用の椅子、電動爪磨ぎ、電動歯ブラシ、簡単箸・・

帰り際、気になったことがあり。
娘が元気ない?か?

自宅に帰ってからLINEしてみる。
『ちょっと疲れてた?』

『今朝からちょっとメンタル不安定だった』

連休初日はドライブがてら山の方に野菜を買いにいっていたと。今日は婿どののリクエストでお刺身をやはりちょっと遠くへ買いに。
家の中は(スゴいありがたくて安心なんだけど)
ご両親がいて。仕事に行ってるときが一番穏やかに、気が張らず過ごせると笑い泣き
よーくわかります。
四六時中ずーっと婿どのの心配をして気も遣って(決して嫌ではない)

今までのまあまあ普通に生活できてた婿どのなら心配しつつも、娘も自分のことができていたでしょうが。
適当に息抜きを、と言ってもなかなか難しいですよね。

でもこういうのは想定内、だったでしょう。いざ自分で経験してみたら想定内以上だったキョロキョロ