ニヒリストのプログレ適合者

ニヒリストのプログレ適合者

TOEIC900点超えのアラカンが「弾いてみた」動画を垂れ流します

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存。
 
今日のオレ的お薦めは、

深夜の2時間DTM(32回目)お題「精霊をイメージした曲」& 1週間DTM(19回目)お題②「テルミン」

深夜の2時間DTM(33回目)お題「電子回路をイメージした曲」& 1週間DTM(20回目)お題②「テルミン」

両方です!w

深夜の2時間DTM(32回目)お題「精霊をイメージした曲」& 1週間DTM(19回目)お題②「テルミン」

 

サブブログから引用:

お題を見た時に「Caustic でテルミンの音は作れねーだろーなーw」と思い、速攻であきらめたのだが、ELB SINGER と言う冨田勲風のヴォイスにヴィブラートのエフェクトをかけたら結構、それっぽくなった。

あとはクォンタイズとポルタメントを工夫し、我ながらかなり「テルミンの音になった」と思う。

ってことで、これはかなり気に入っているのでした。

 

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(33回目)お題「電子回路をイメージした曲」& 1週間DTM(20回目)お題②「テルミン」

 

サブブログからちょっと長い引用:

いやーん、いやらしいわぁw

短い中での、めくるめく転調の官能美。巧い、オレ、巧いww

肝は Em7 から C6 行くところよね。

ここはね、ギターだとピンと来ないんだけど、鍵盤だとウホッてなるのよ。

この C6→Cmaj9 は、まぁ大枠で言えば Cmaj7だけども、この出だしの C6 が何ともエッチ過ぎるww

どーしても、これを言いたくて、わざわざ説明動画を作ってしもたわw

ってことで、曲的には、こちらの方が、より気に入っているのでした。😊


曲や機材の詳細については、こちらを。

使用した画像について

Twitter(𝕏)に上げている私のDTM作品としては、2作品とも、かなり視聴回数を稼げています。
やはりね、サムネがキャッチーだったんだと思いますw

画像生成は、Bing AI(中身はDALL-E3)。

お胸が強調されているのは、決して!私の趣味と言うわけではなくてw、

「ライン川のほとりで木箱を手に歌う美しいセイレーン」
(ライン川ならセイレーンじゃなくてローレライだがw)

と言うプロンプト。これに加えた条件が「ルネッサンス期の絵画風に」だったからですね。
 
上記2枚は、かなりイメージどおりで唸らされました。
 
上記は、ややイメージから外れたんだけど、対岸のお城から伸びてくるマイクのようなアンテナのような謎デバイスが訳わからんくて好きw
奏法がちょっと不明。スタイロフォンみたいな感じなのかしらん?
 
上記は全然イメージと違ったけど、センシュアルな表情と、楽器のゴテゴテした過剰にマニエリスティックな装飾がGood。

以下は、「人を誑かすのは一休みして工房でテルミン作成に勤しむセイレーン」の図😅
 
上記が今回生成した画像で一番のお気に入り。

「何でこのノイズが消せないのよ💢」

って感じの表情がかわええw
 
そうそう。基本に立ち返るのが重要ですよね?的な。
 
ちょっとディズニーキャラ風?「閃いた!」って顔してますね。
 
回路図修正中。そうっす!姐さん!FETから離せばいいんすよ!
 
ここまで動画で使用した奴。
 
以下は、動画で使わなかったけど、それなりに気に入っております。
自らがアンテナになるスタイルww
 
これもスタイロフォン的な奏法ですね。面白い。
 
これは最後まで動画に入れるか迷った奴。第3弾を作ったら絶対使うw

リヴァプールの残虐王・カーカスのこと

このブログではちょいちょい書いておりますとおり、イギリスのエクストリーム・メタルバンド「リヴァプールの残虐王」こと、カーカスが好きだったりします。

と言っても、これをお読みのガチ勢の皆様、

「ダニエル・ワイルディング君(何故か君付け)は巧いんだけど、やっぱケンちゃんのどたばたブラストビートじゃないと物足りないんだよなぁ」

とか

「やっぱ最初期にトドメを刺すだろ。オレ、メロデス嫌いなんだよ。あんなの、演歌じゃん」

と云った方々と異なり、私がファンになったのは2013年の『サージカル・スティール』から。『ハートワーク』ですら、ありません。

まぁ、言わば、ニワカです。

リゼルジン酸とは何か?

そんな私からの、今日はこの話。

まずは一応動画を貼っておくか。(いろいろ視聴注意でw

 

 

はい。ご紹介するまでもありませんね。

"Lavaging Expectorate of Lysergide Composition"
邦題『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』です。

空耳作品「imbibe neurotripsick」でも大変に有名ではありますが、このクソ真面目なブログには、それを書くことができない。無念!

因みに私とカミさんは一時期、「ヤバい」と言う時に「imbibe、imbibe」と言っていました。説明割愛w

更に言いますと、この neurotripsick は元々は neurotrypsin(ニューロトリプシン)だったのではないかな、と思うわけで。

そこを敢えて、「神経がトリップして具合が悪くなる」と言う造語に読み替えたのかなー、なんてね。意識か無意識かマチガイか意図的か。そこは知る由もありませんが。

さて、本題に戻って、この「リゼルジン酸」。

ググっても「カーカス以外でヒットしない」ことでつとに有名です。

しかしながら、何せ私は TOEIC 900点ホルダー😤ですからして、今日は、この辺の話を掘り下げていこうかな、と。
(いや、lysergide って、TOEICには100%登場しない単語だけどなw)

Lysergide Composition。これは、要するに LSD のことを指しています。

その主たる薬効成分(?)について、Wikipedia日本語版では、
 
リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)
 
このように、表記されています。

「リゼルグ酸(リセルグ酸)」または「リゼルギン酸」なんですね。

はい。いきなり答えが出ましたw

邦題を付けたトイズファクトリーの担当者(おまけで後述)は、「リゼルン酸」ではなく「リゼルン酸」と書くべきであった、と言うことですねぇ。

でも、実はカーカスの邦題以外で「リゼルジン酸」と表記される場合も、レアですが存在します。それが本日の投稿タイトルの件。
何と、jst.go.jp ですよ!ww

前述のとおり、「リゼルジン酸」でググると、検索結果としては『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』が、ずらーっと並びますが、その中に、ぽつねんと『深部培養におけるリゼルジン酸誘導体の生産』が挿し込まれるシュールさw

片や「兇悪なデスメタルの佳曲」、こなた「文科省所管の研究法人による米国の科学論文紹介」。

それでいて、何となれば「それほど語感に差異を感じない」と言うパラドックスww

御論文を上梓された学者の先生方も「うわぁ・・・たまげたなあ」となっていることでしょう。🤣

おまけ「カーカスの邦題」について

カーカスと言えば、今日ご紹介した『リゼルジン酸による嘔吐、吐瀉物による洗浄』以外にも、
  • 腐敗(ドロドロシテル)
  • 内臓大爆発
  • 硫酸どろどろなんでも溶かす

と云ったイカレタ邦題で有名です。

 
つい最近まで、私は「トゥルーパー・エンタテインメントの宮本さんがトイズファクトリー在社当時、カーカスを担当していた頃に作った邦題」だとずっと思っていました。

それがですね、カーカスと言えば、まさしくガチ勢ファンの代表的な存在である、掟ポルシェさんの以下のツイート。(昔のポストだからツイートだw)

 

 

以前お話しさせて頂いたToys factoryにいてカーカスの邦題全て担当してたという邪神みたいな方の現在が気になってます。

確かに気になる!今度宮本さんに会ったら聞いてみます!

 
えー!!宮本さんじゃなかったのか。うわぁ・・・たまげたなあ。

この辺が、ガチ勢とニワカの差なんだねぇ。
(でも、サージカル・スティール以降は多分、宮本さんだよね)

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存。
 
今日のオレ的お薦めは1曲目、

深夜の2時間DTM(31回目)お題「5拍子の曲」

です!が!

2曲目、

1週間DTM(17回目)お題②「道路工事」


も、まぁまぁ気に入っていますw

深夜の2時間DTM(31回目)お題「5拍子の曲」

 

1分プログレシリーズも、だいぶ板に付いてきたかな。シンセソロのアラン・ホールズワースっぽいレガートがお気に入り。
曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(17回目)お題②「道路工事」

 

投稿のとおり。構成やアレンジは気に入ってるんだけど、メロディがイマイチ。

因みに、動画に登場する人たちは、

「街中で勝手に道路工事を行い、フィールドレコーディングした音素材を基に、最新の機材(ただし60年代)を使ってミュージックコンクレート作品を製作する謎の過激派イケオジ集団」

と言う、訳のわからない設定w

でも、最初はね、「ミュージックコンクレートの始祖・ピエール・シェフェールがムキムキマッチョな上半身裸のレッドネックな感じで道路工事している」図をAIに要求したんすよ。

そしたら「あなたはピエール・シェフェールの名誉を傷つけようとしている。そのような画像を生成することはできません」って、AIに怒られちった。😅

「AI にたしなめられて、しょぼーん(´・ω・`)となっているアラカンの図」

これを想像していただけるだけでも、この動画を上げた価値があると言うものですw

曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(18回目)お題①「サンタが空をゆく」

 

これは、やらいでも良かった系。

まぁある種の修練。お勉強ですかね。

あ、でも「そりに乗っているトナカイの表情」は好き。吾妻ひでおのバイブスを感じる。

曲や機材の詳細については、こちらを。

※通常、はてなブログで書いた音楽制作関連の記事を転載しておりますが、今回は、アメブロ用に別途書いております。

 

まずは、あけましておめでとうございます。(おい)

年末からずっと調子悪く、なんだかんだでお正月をはさんで10連休してしまいました。

(やや時間差はあるものの、カミさんも同時期にダウン)

そして掲題のとおり、2022年3月(920点)以来久々に TOEIC を受ける機運が高まりました。

 

今年は、Twitter(𝕏)のDTM企画への参加は少し控えめにして、ちょっと英語にストレプト邁進する所存です。
 

ので、これを機会に、はてなブログに書いている記事に一気に追いついておこうと思いまして、この記事を書いております。

深夜の2時間DTM/1週間DTM

今日のオレ的お薦めは、

1週間DTM(13回目)お題①「布団のまどろみ」お題②「水中ピアノ」


です!

1週間DTM(13回目)お題①「布団のまどろみ」お題②「水中ピアノ」

 

サムネがキャッチーだったからか、結構「いいね」がもらえておりますww
 
 
それはそれとして、個人的にはプチ・ブレイクスルーを感じている曲でもあります。

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(29回目)お題「ブルーノートスケールを用いた曲」

 

サブブログに書いた以下の件。
 
ところで、今回のお題について「みんなブルーノートスケールの何たるかをわかってない」みたいな投稿する人が、おそらくいるだろうな、と思ったら、やっぱいましたなw

あー、ちょっとここに関しては表のブログに書こう。

どのお題に依らず、私も聴いていて、正直言って「ん?これ、チゲー」って思うことあります。

では翻って自分はどうなのか、と、言えば。

例えば、私の場合「チルい奴」とか言って、たまさかに「Lo-Fiもの」を上げたりすることがあります。

その辺の音楽に一家言を持つ人であれば、

「どこがLo-Fiものだよ!老廃物じゃねーか」

と噴飯ものになっていることは間違いなくw

そう、ここは「競技の場」ではない。

個人的な思いを言えば、「ハードル高くない修練の場」ですかね。

「全然やったことないけど、こんな感じかな?」と言う場合もあるし、「わかってっけど、敢えて、ちょい外し系で」と言う人もいるでしょう。

要するに。

ある程度、継続して参加して「場の雰囲気」を把握しているわけでもないのに、タグ貼ってまでシュバッてくんなよ。

ってね。😎

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(28回目)お題「空飛ぶ車をイメージした曲」

 

これ作ってから、かなり「BECK(映画の)」の挿入歌「SISTER」っぽいと言うのに気がついた。まぁ、ありがちなコード進行ではあるけどねーw
 
曲や機材の詳細については、こちらを。

 

 

1週間DTM(15回目)お題②「モノクロームの世界」

 

久々にダークアンビエント。

作っている途中で「なんかー、Burzumっぽくね?」と思い、思い切りそっち側に寄せました。

 

 

これを意識してます。

この曲の動画をファンが上げたのが15年前。視聴回数は 1653万。
ただ、当ブログは「公式、それに準じた物しかリンクを貼らない」ルールを課しているので、そちらのリンクは貼りません。上記は公式です。8年くらい前の。

それにしても、このタイプの音楽で 1653万は中々凄い。

単純に「ブラック・メタル」と言うだけでは、こうはならないでしょうね。

「ダーク・アンビエントでもある」と言うのに加えて、やはり中の人(ヴァルグ・ヴィーケネス)が殺人犯(その他、教会放火やテロ準備なども)であると言うスキャンダル性もあるんじゃないか、と。

で、まぁ、諸々ひっくるめて、この曲には抗い難い美しさがある、と思います。

銃推進派で超タカ派のレイシスト(アジア人嫌い)である、テッド・ニュージェントの曲を、私が今も聴き続けているのと同じ。肝心なのは「曲がどうか」だ。

とは言え、まぁ、ヴァルグの方が全然ヤバい人でしょうけどw
 
曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(16回目)お題①「エレクトロニカ・イルミネーション」

 

長崎のわらべうた「でんでらりゅう」(正確には「でんでらりゅうば」)と「エレクトリカルパレード」が似ていると言うのは色んな人が書いています。

で、今回はワタクシが実際に検証してみた、と言うことでw
 
曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(30回目)お題「オーロラをイメージした曲」

 

一番得意なパターンの曲ですなw

ところで、織田哲郎さんの「2001年」って曲がありまして。

人類がほぼ滅亡した(と思しき)世界で、ロボットJK21が「I'm JK21. Anybody alive?(誰か生存者はいますか?)」と呼び掛けて歩いているシーンが悲しくも美しいポスト・アポカリプスな曲。

モールス信号っぽい音は、何となく、これを彷彿と言うか意識しました。

なんかしらんけど、珍しく、いいねが100超えしてます。

「東京とオーロラ」と言う題材の絵がキャッチーだったからかしらねw

「北海道でオーロラ観測」のニュースも影響あったかも。
 
曲や機材の詳細については、こちらを。

※はてなブログで数週間前に書いた記事です。後追いで追々と追いつくようにしますw

佐野SAでお土産を買う

ヘンリー買う。
(すみません、なにとぞ見なかったことにw)

 

三万石の期間限定「チョコままどおる」が近場だと、ここ佐野SA上りか、蓮田SA上り、くらいしかないと言うことで、佐野SAに行ってきました。

ノーマルままどおるは、食べ飽きた感もあり、今回は買わず。

ついでに、超・久々にエキソンパイも購入。

さらに投稿したとおり、佐野名物「桜あんぱん」。これも超・久々だなぁ。

私は千葉県民ですが、佐野辺りは、ほぼ下道で行くことが多いんです。旅行に行った帰りとかも佐野SA(スマートIC)で降りて、そこから下道で帰ることが多い。
(夜遅くなった場合だけ最寄りのICまで乗ります)

で、今回佐野SAと、佐野ラーメン「おぐら屋」が目的だったので、どうしようかな?と思いまして。

と言うのも、スマートICは大抵「そこから入って、そこから出る」と言うことはできず、次のICからじゃないと出れません。スマートインして1区画走るのはバカバカしい。

で、調べたところ、SA上り側の外に来客用の駐車場があるんです。

でも、10数台程度なので、かなり競争率が高い。

ここ以外だと近辺に駐車場は無いので、もし入れられなかったら、SAの外でカミさんを降ろし、自分は近くの「みかもやま公園」まで撤退して、そこで待つ予定でした。

実際に到着すると、幸い、SA外の駐車場に 2台ほど空きがあり、自分もSAにウォークインできました。

佐野SAに来るのは、かなり久々。

ここは「上りエリアと下りエリアを歩いて行き来できる」タイプのSAです。

2023年現在、下りのみリニューアルされており、上りエリアは相変わらず昭和の風情が漂う雰囲気ですが、リニューアルされた下りエリアは「Pasar ( パサール ) 感」の漂う、ザ・令和のSAって感じになっていました。
(関東以西の人向けに言えば「EXPASA感」「PAVARIE感」ね)

ま、特段の感慨はありませんw

それと、桜あんぱんが沢山売られていたのが意外でした。
(佐野SAで売っている認識が無かったので、あんぱんだけは、行く途中の「道の駅みかも」で事前に購入していた)

さて、チョコままどおるですが、これは中々おいしいです。😋
個人的には、ノーマルより好き。
 
エキソンパイは、昔、三万石の郡山本店で買って「何これ、美味いやん!」ってなったお菓子。その後、少しずつ関東でも見かけるようになりましたが、百貨店やスーパーの催事で、ままどおるを見かけることはあっても、エキソンパイは滅多に見かけません。

でも、ままどおるより、エキソンパイの方が好き。😋
 
あと、桜あんぱんについて、これまで自分のブログやSNSで言及したことなかったかもしれないけど、すべてのアンパンの中で、これが一番好きです。😋
 
手にした時の「何これ、重っ!」と言うズッシリみっちり感。買ったことある人ならわかるはず。

5個入りで840円。若干高い印象あるけど、この authenticity を維持する上で適正以上の価格ではあると思います。

因みに、当初お昼は、これまた超・久々に佐野ラーメン「おぐら屋」を予定していました。

が、私が「道の駅みかもの近くにある蕎麦屋に行ってみたい」と提案してカミさん受諾。

場所が非常に辺鄙なところにあるのと、店名が「いなかそば」などと言うビッグワードのため、投稿したとおり、ググっても情報があまりありませんw

「人んちに来た」感w
 
黒々として、ポクポクした食感の田舎蕎麦。好き。😋


小綺麗なお店で「のどごしツルッ!」的な蕎麦が好きな人には、お薦めしませんが、

「平蔵は、太打ちの黒々とした田舎蕎麦を好んだ」

的な鬼平のような嗜好の貴兄・貴姉にはお薦め。

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」の溜まっていた分を少しずつでも放出していきます。

今日のオレ的お薦めは2曲目、

深夜の2時間DTM(27回目)お題「侍をイメージした曲」& 1週間DTM(12回目)お題②「日本酒」


です!

1週間DTM(11回目)お題②「恋愛映画のクライマックス」

 

ふと、思いついたアイデアを元に。

ストーリーと登場人物の名前は AI に考えてもらったんですが、最初は 真央と健太 だったんです。でも何となく「70年代感が無いな」と思って、そこだけ 真帆と健二 に変更w
 
お互いの顔も知らず、今日もすれ違う真帆と健二。
永遠に出会えない運命なのか。
果たして二人が巡り逢える日は来るだろうか…。
(ナレーション:来宮○子)
 
最後は巡り逢えたようで良かった!😭

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(27回目)お題「侍をイメージした曲」& 1週間DTM(12回目)お題②「日本酒」

 

前作「愛のスレ違い」のイントロを元に、必殺シリーズのエンディングテーマとして結実!w

「芦崎あかね」と言う名前は「旅愁」の西崎みどりを意識したものですw

それ以外の歌詞やドラマの設定は、またもや AI に考えてもらいました。
 
「名もなき仕上げ人、葵十兵衛。幕府の命を受け、江戸の悪に対して必殺の仕上げを行う。彼を支えるのは居酒屋の女将おりん。十兵衛の仕上げ人としての活躍をテレビで追いかけ憧れている」
 
時空が歪んどる!🤣

戸口に立って十兵衛を見送る女将おりんの頬に伝わる涙。これはスマホだとわかりにくいかもね。

最後の「大きめと小さめのぐい呑み、そして魚が2尾」で「待ってる感」を演出している辺りが泣けるわよね。やるわね、AI。

魚が何だかブレードランナーの「2つで十分ですよ!」の謎料理みたいで気持ち悪いけどねw

「完」と、チャイナシンバルの「シャーン」を合わせたところは我ながら巧い!

ところで、この回から、AI を替えました。

前作「愛のスレ違い」までは、某ツールの AIオプション。

それが最近、チャットのみに変更されて画像生成がなくなってしまったんです。

高確率で作画崩壊感があり、それでもたまに満塁ホームランをかっとばす感じが好きだったのになぁ。

仕方ないので、今は Bing AI を使っています。作画崩壊しない代わりに、こじんまりと、まとまっていてイマイチ面白みに欠けるのよね。😑

まぁストーリーは面白いし、歌詞も中々に秀逸だとは思います。「必殺の恋人」てw

まず、人間には思いつかないよなぁww

一応、曲についても書いておくと、実は、この手の演歌やムード歌謡的な曲調の曲は、これまでにも何曲か、カヴァーも含めて作っています。その中でも、今回のは、我ながら白眉な出来だと自負しておりますの。オホホのホ。

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(28回目)お題「空飛ぶ車をイメージした曲」

 

これはまぁ、こんなもんで。

あ、2枚目の画像の車は気に入ってます。これも、まともな人間なら思い浮かばんよw
 
曲や機材の詳細については、こちらを。

PART 5 スコアアップマラソン

PART 5 スコアアップマラソンの第4回終了。(15日が最終日)
今回は比較的、余裕を持って終わることができました。
(※この記事、先月書いたものです。第4回が終わったのは結構前)

結果サマリー

こんな感じでした。

 

Set 正答率 正答数 所要時間
1 73.3 22/30 15′34″
2 83.3 25/30 13′54″
3 96.7 29/30 13′01″
4 73.3 22/30 14′22″
5 76.7 23/30 18′58″
6 70.0 21/30 17′18″
7 76.7 23/30 32′51″
8 83.3 25/30 23′51″

 

正答率は、

  • 最高 96.7%
  • 最低 70.0%
  • 平均 79.2%

です。

所感

最高点も伸びました😊が、最低点も最低😱を更新しました。

正答率の平均は80%台から陥落。😑

所要時間は平均18:43で大幅にかかってしまいました。

が、これは通信がブチブチ切れる通勤電車内でやっているため。少しスピードはアップしています。

と言っても、14~15分程度とは思いますが。

深夜の2時間DTM/1週間DTM

Twitter(𝕏)のDTM企画「深夜の2時間DTM」と「1週間DTM」が溜まってるので、3連発でご紹介。

深夜の2時間DTM(25回目)お題「金木犀をイメージした曲」& 1週間DTM(8回目)お題②「タイムラインを和やかにする曲」

 

掟破りのタグ跨ぎw

作り出した時点ではイマイチ感あったけど、木琴のパートが入ったことで、曲に締まりが出たと思います。

曲や機材の詳細については、こちらを。

1週間DTM(9回目)お題①「トイ楽器」

 

これは、かなり気に入っています。

大野雄二やブライアン・ベネットの趣きを若干、感じる。

曲や機材の詳細については、こちらを。

深夜の2時間DTM(26回目)お題「都会生活をイメージした曲」 お題「ジャンル:ファンク」

 

掟破りのお題跨ぎw

これもかなり気に入っています。

サブブログに書いたとおり、生成AIに与えたお題は「サン・ラ」。

3人目の人だけそれっぽいけどね。でも前の2人が非常にカッコよい。いい感じの絵になっている。

曲や機材の詳細については、こちらを。