焼肉屋から
刺身が消える日がやって来た!!
10月 1日から新しく法的拘束力が 「生食用食肉の規格基準等」が施行
される!!!
牛刺し、ユッケ、牛肉のタタキなど・・・
法の下では、
生肉用に適切に加工を施せば
生肉(刺身)は出せることには
なっている・・・
が!!!!
牛肉の塊(かたまり)を
1センチ以上の深さまで、
60度以上の加熱処理を
2分以上間施さなくてはならい・・・
加熱処理を施した、
肉塊の心の部分だけが
生肉(ユッケや牛刺し)として、
提供できるのである!!!
加熱処理された、お肉(厚さ1センチ
以上の)は、どうするの???
加工業者も、
焼肉店でも、
今までのようには使えない!!!
また、
心だけを使うとなると
その、刺身はすごい高価なものになら
ざるを得ない!!!
事実上、
焼肉店から刺身が消える訳だ!!!
戦後、
勤勉な日本の食肉生産者は
お刺身で食せる、
世界に誇る牛を創り出した
なのに・・・・
残念でならない (`_´)ゞ
ここ数年
焼肉店での食中毒は
個人店では、殆んど出ていないのでは
なかろうか!!
店舗を沢山増やすも良し!!
安売りの焼肉店を展開するも良し!!
食べ放題の焼肉店を展開するも
良し!!
でも、
そこには、
食(生)を預かる者としての
最低限のモラルと
マナーがあるべきでは
なかろうか!!!????
(`_´)ゞ
なぜ、
職人を置かない??!!
なぜ、
効率ばかりを考える??!!
利益を出したいのは、だれでも一緒!
でも、
それが、最優先されては
本末転倒ではなかろうか!!!
今回の、死者までだしてしまった
ユッケを含む牛刺しの問題
狂牛病や口蹄疫の比では到底ない!!
あの時の、
あの社長の、最初に発せれたコメント
許されがたいコメントであった・・・
と僕は思う!!!
食(生)を扱い、営む者として
もっともっと勤勉で、謙虚でなくては
いけない・・・・
と心に誓う・・・
食(生)を扱う者として
ぽじゃぎマスター
PS
N本の行政の在り方!!
これで良いのか??!!
見るもの、触れるもの、食すもの
その、全てを無菌・抗菌で
国中を覆うのですか???
水もお金で買い
空気もお金で買い・・・
今や、
家の中も、外も
無菌・抗菌だらけ!!!
食して、触れて得て来た抵抗力!!
今は、その補充を薬でしなくてはいけ
ない世の中になろうとしてる様に思え
てならない(`_´)ゞ
ほんとうに
これで良いのか!!??
N本国よ!!
偉そうな事をぶって
ごめんなさい!!
これも ぽじゃぎマスターでした
iPhoneからの投稿