色教室中級編最終日(^^♪ | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

おとといの水曜日は色教室中級編の最終日でしたメモ

平日コースと日曜コースの合同でした音譜

テーマは色の表示、慣用色名。

色の名前と説明、「へ~目」って思うことがたくさん・・・

$ぽじゃぎママのブログ

色の名前もおもしろい名前がたくさん音譜

和色名では・・・韓紅花(からくれない)新橋色、納戸色、茶鼠(茶ねずみ)、瓶覗(瓶のぞき)、煤竹色(すすたけ色)・・・

外来色名では・・・ピーコックグリーン、スレートグレイ、ランプブラック、エクルベイジュ・・・

そいう言えば韓国の色も、すいか色とかなつめ色とかおもしろい色名がありますよね。

これ覚えたらちょっと自慢かも・・・シラー

この日のひゃんり先生のファッションもステキでしたビックリマーク

$ぽじゃぎママのブログ

とってもきれいな赤と黒をかっこよく着こなしていましたニコニコ
写真は無いけど、真っ赤なお帽子がとっても粋でしたラブラブ

恒例のオおやつタイムにはひゃんり先生手作りのアップルパイも登場アップルパイリンゴ

おいしい~楽しい~ひとときですラブラブ

さて、最後の〆は発表です。

・・・・・・・・

私、実は最後の発表用のボード作り、分析の宿題ができなかった・・・しょぼん

ここ2ヵ月ほど、来月開店7周年を迎えるうちのお店「焼肉ぽじゃぎ」のインテリアはじめ、看板、お店のロゴ・・・などいろんなもののリニューアルにとりかかっていて・・・

中でも店内のインテリアでは色教室で習ったことがとっても役に立って、自分の思ってたイメージに出来上がったのですが・・・

徹夜したり夜中もがんばりましたが・・・大事な宿題まとめる時間がどうしても作れなかった・・・

皆さんはファッションの事をまとめてらっしゃいましたが、私は、実際に手がけた、このインテリアをまとめようとしたのですが・・・

ぎりぎりまで実践の方がかかちゃって・・・

・・・でひゃんり先生に事情を説明したら、そのままの状態をそのままでいいから発表して下さい・・・と言って下さったので・・・

何もまとめた資料なしで、前へ出て口頭で・・・コンセプト、目的から実際にやった店内インテリアのビフォーアフターをお話させていただきました(ドキドキ・・・ドキドキ

この日、授業の後みなさんで「ぽじゃぎ」で打ち上げをして下さることになっていたので、最後は「今日実際に来られた時に見て下さい・・・」で終わりました。

私だけ最後のまとめをかたちにしていけなかった事が先生やみなさんに申し訳なく思ったのですが、みなさんあたたかく受け止めて下さって・・・ありがたかったです。

みなさんの発表はすばらしかったですビックリマーク

4名様分です音譜
$ぽじゃぎママのブログ

この日で色教室中級編が終わりました。
3級、2級と習い終えましたが、私は色彩検定はまだ3級も受けれていません。

今はどうしても検定準備に回す時間がとれませんが、必ずとっておきたいなと思います。

何か新しい事を学ぶと、普段の暮らしの中で、いろんなことを見るときの自分の視点が変わる、するといろんなものが新たに見えてくる・・・これがうれしくって同時に、新しい自分も見つけられる感じがしますねラブラブ

それから一番得たものは、スキルはもちろんのことやはりここで出会えた新しいご縁です音譜

みなさんステキな方たちばかりでしたニコニコ

このご縁に感謝です音譜

ひゃんり先生、色教室のみなさん、ありがとうございましたビックリマーク

打ち上げの様子は後ほど・・・にひひ

福岡県太宰府市大佐野
焼肉  ぽじゃぎ

http://www.yakiniku-pojagi.com