おいしいスープのもと | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

おいしいスープのもとです

IMG_2405.jpg

実家の焼肉店から伝授した、40年間作り続けてきている秘伝のおいしいスープのもとです。

作り方は・・・企業秘密です

じっくり煮込んでおいしいだしをとったこのスープは、わかめスープ、たまごスープ、冷麺のだし、ユッケジャンスープのだし、クッパ、トック(韓国のお雑煮)などに使います。

お店ではピビンバ、石焼ピビンバにも、ミニサイズのわかめスープがつきます。

一緒についてくる小さなスープも丹精込めてじっくり作られたスープだとうれしいですよね

小さい子供の頃から、実家の焼肉店のこのスープはとっても人気で、ワカメスープファンがいたのをおぼえています
だから、太宰府にお店をだすことが決まった時、このスープを絶対使いたかったんです
うちでクッパをご注文されたお客様はほとんどスープ1滴も残さず召し上がって下さいます。
とってもうれしいことです

去年の3月初めて団体様のランチを作らせていただいた時も、うちに初めてお見えになった方々から、一緒にお出ししたミニサイズのわかめスープをたくさん褒めて頂きました
裏の仕事が商品を通して認めてもらえた時はとってもうれしいです

うちのわかめスープが食べたくなったと、お1人様で夜お見えになる常連様のA様、クッパが大のお気に入りでお連れの方には必ず〆にクッパをすすめて下さるT様、お食事の最後にトックを楽しみにして下さってる常連様のお嬢様・・・冷麺のスープが忘れられないといつも言って下さるY様、K様・・・
作りがいがあります。ありがとうございます
このだし以外にもチゲや和牛のテールスープ、サムゲタンなども作っています。

おいしいスープって気持ちがほっこりしますよね。体や心が疲れた時、スープはとてもやさしいですよ

実家の焼肉店ではキムチラーメンも作ってたなぁ~
うちのお店では出していませんが、昔食べた味が懐かしくなって、このスープでたま~に作って食べてます

体にすーっと入っていく料理、食べて体が喜んで、体も心も元気になる料理・・・そういう料理を目指しています・・・

医食同源ですね



福岡県太宰府市大佐野   焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
ホームページ   http://www.yakiniku-pojagi.com