こんばんは

 

今日はお盆で家族が帰省してくるので

いろいろ買い物にコストコに行ってきました

 

そこで見つけたのがこちらです

 

ヤシ殻から作られた用土だそうです

 

バラの家で買った苗はプレミアローズ培養土に植え付けられているそうで

現在自分で配合している赤玉土6.5+牛糞たい肥3+もみ殻燻炭0.5に比べると

水が抜けるまでかなり時間がかかるので

その違いがどこから来るのか気になっていました

 

最近買ったアルゴノーツの土を観察してみると

繊維質が入っているようで、これを混ぜたらどうだろうと試してみたくなりました

赤玉土を1割減らしてこれに置き換えたらプレミアローズ培養土に近づける気がします

 

開けてみたところ

 

6倍くらいに膨らんで、この1ブロックで63リットルくらいになるそうです

1つ丸々膨らませてしまうと置き場に困りそうなので割りたいんですが

カッチカチで全然割れません

 

横から先が尖った金づちを打ち込んで剥がすようにしたら分解できました

とりあえず10リットル分の1/6くらいを剥がしました

 

水につけてふやかすとこんな感じ

しばらく日に当てて水分量を調整してから赤玉土の空袋に入れようと思います

 

あとこんなものも売っていたのでゲットしてきました

以前に蒔いた種が全然芽が出る気配がないのでリトライです

マダムピムのマンゴスチンなら間違いないはずです!

 

マダムピムって誰ですか?

 

 

【ブライダルピンク】

唐突にバラの写真

夏でもとても元気です

 

【敦煌】

敦煌も耐病性も高いですが耐暑性も高いですね

葉っぱが真夏でも緑でとても元気です

 

【希望】

HTはやはりこの瞬間

花もちよいので開いてからも長く咲いていてくれますけどね

 

【ダブルデライト】

夏の花は赤の入り方がなんというか雑な感じ

 

【ヨハネパウロ2世】

これはとてもきれいに咲きました

ヨハネパウロ2世はきれいに咲ける花半分くらいな気がする

 

 

【スモモ:サンタローザ】

徒長枝だらけのサンタローザです

スモモは夏剪定で徒長枝を落としていくそうですが

春の剪定でやりすぎてしまったので、今回はほどほどにやっていきたいと思います

 

前回であればこの枝は根本から落としてしまっていました

 

今回は枝を残して途中から真上に伸びている部分を切るようにしてみます

 

こういう根本からシュパーンと生えているザ徒長枝というような枝は

さすがに根元から落としました

 

完了

こうやって木の写真だけ見るとまあ普通な感じですが

 

切った枝の量を見ると半分以上切ったんじゃないかという状況です

…どうしてこうなった

剪定ハイとでもいうようなのって絶対ありますよね!

 

決めました

これで来年の春も実が生らなかったら、冬剪定まで一切剪定しないことにします!

 

スモモ栽培のこれまでの主な作業のまとめです

 

 

【メロン:アニバーサリー】

左の株の実は受粉日が6/17でした

アニバーサリーの収穫は受粉後50日ということなのでそろそろ収穫の時期です

つるもだいぶ枯れてきてますしね

 

収穫後重さを計ってみました

アニバーサリーは平均1.1kgと書いてあったのでやはりかなり小さいです

甘い匂いも全然しないのでしばらく追熟させてから食べてみたいと思います

 

メロン栽培のこれまでの主な作業のまとめです

 

 

【さくらんぼ:さおり】

芽が傷んでしまったさおりですが、切り戻したところから無事に芽が出て元気に伸びています

 

改めて新芽を支柱に誘引しました

しかし雑草すごいな

 

 

それでは今日はこの辺で
読んでいただきありがとうございました

ブログ村とブログランキングに参加してます
ポチっと押してもらえると嬉しいです
 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 

花・ガーデニングランキング
花・ガーデニングランキング