長女が不登校になり復学支援により
復学した記録を綴ったブログになります。
(今は
元気に継続登校しています。

過去に投稿したものを一部構成し直し
複製によって再投稿しているため
リアルタイムの記事では
ありません。

また身バレ防止のため一部フェイクを入れて
おりますことをご理解いただけたらと思います。

コチラ👇に簡単にですが諸事情が記載されています。
はじめに



長女が最近、私思考が変わったんだよね〜
と言ってきました。



一言でいうと、ネガティブからポジティブ
なったらしい。



復学支援を依頼した時、復学すると共に
また不登校に戻らないためにも長女の思考を
変えたい!!と思っていたのですが、
いよいよその時がきたみたいですキラキラ

ここ1,2ヶ月の様子から変わってきてるのは
発言からなんとなくわかっていましたが、
本人が自覚しているので確信になりました。



小さい頃、長女はどちらかというと
ポジティブな思考でしたが、小学校高学年
で出会った複数の友達がまぁ酷い子たちで、
傷つく事ばかり言われ続け、家では私にも
注意ばかり受けてて、中学入学する頃には
しっかりネガティブな事しか言わない子に
なってしまっていました。
完全に自信喪失状態…ショボーン



自分の思う通りにいかないとすぐ不貞腐れ、
ちょっと自慢されただけで、もうあの子嫌と
いったり、どうせ私なんかが口グセだった
長女ですが、今は気持ちが落ちても、一度
落ちついてじっくり考えて、ネガティブな
思考からポジティブな思考へ変換させるよう
です。



そんな神ワザ、私教えてませんよびっくり



親の対応を変えるだけで、この神ワザが
身につくって家庭教育って本当に素晴らしい
です爆笑



実は旦那さんもこの神ワザを身につけた
んですよね。



長女と旦那さんは2人ともHSP気質な
繊細さん。ガッツリな0、100思考でした。



復学支援を通し、どんどん変化していく長女
を間近で見ていた旦那さんは、私が指導受け
た内容や、長女の日々の発言から自分も影響
を受けたようです。



あれだけ0、100思考で白か黒な旦那さん
でしたが、最近はグレーな考え方が出来る
ようになってきました。



家族の中で比較すると、
真面目な旦那さんとテキトーな私、
問題なく育っていた長女と、
問題ばかり発生する長男。



私は自分の事をダメな奴ってずっと
思っていて、私の遺伝子をガッツリ
受け継いだ長男に対し申し訳ない、
とも思っていました。



しかし、不登校やHSPについて色々 
勉強して思ったこと。



私のこのテキトーな性質、グレーな考え方
が出来る事ってもしかして長所になるんじゃ
ない?って。



長男の空気読めなくて、トラブルに何度も
なったけど、空気読まなくて済むことを
読まずに済んだから、最悪な事態(不登校)に
ならずに済んだのでは?



とポジティブに考えられるようになって
いきました。



なんだかんだ私も思考の変化
があったんですね。
書いていて気づきました。



思考って大事ですよね〜。
これが軸になって行動が変わったり
気持ちが楽にもっていけたりします
からね。



長女が不登校になった時、長女の思考に
だいぶ悩まされました。



この思考さえ変わったら長女は戻れる
のではないか。でも思考が変わる方法は
誰も教えくれなかった。教えてくれたのは
ただ待ちましょう、だけ。



本当に待っていたら長女の思考は
変わったのだろうか。


今となっては知ることは出来ませんけどね。
知りたくもないですが(笑)