長女が不登校になり復学支援により
復学した記録を綴ったブログになります。
(今は
元気に継続登校しています。

過去に投稿したものを一部構成し直し
複製によって再投稿しているため
リアルタイムの記事では
ありません。

また身バレ防止のため一部フェイクを入れて
おりますことをご理解いただけたらと思います。

コチラ👇に簡単にですが諸事情が記載されています。
はじめに




成長と共に見えてきた長女って子の本質。

気が強くて負けず嫌い。

そしてメチャメチャだらしがない笑い泣き



本当にもうビックリするほど

だらしがないんですアセアセ

加えて超めんどくさがりやタラー




気が強くて負けず嫌いなところは

旦那さん側、だらしがなくて、

めんどくさがりやは私側の遺伝子だと

思われますショボーン



私の子供時代のだらしなさはもうヤバイ

の一言じゃ済まされませんアセアセ



女子を完全に捨ててましたね。

あれは女子じゃなかったガーン

男子だってあんなにだらしなくないよ。



具体的に書こうかと思いましたが

やはり恥ずかしすぎてかけませんもやもや



私にとって大の黒歴史だったので

長女には口うるさく言ってたんですよ、

あ〜にはなって欲しくなかったから。



もう本当にガミガミガミガミピリピリピリピリピリピリ 

だから長女は私に怯えながら言う事を

聞いていたんだと思います。



でも支援後はほぼ口出ししてません。



私が口うるさくなくなったからなんで

しょうね。本来の長女がどんどん出て

きて最近だらしなさが加速してますガーン




見ていて、あーもー言いたい!!って思う

くらい!けど忍耐、忍耐チュー



この私だってある時自分で気づき、少しずつ

ちゃんとしていけたんですからね。



いつか長女もね!今の長女なら大丈夫グッ

うん、たぶん大丈夫だよね?(笑)





そんな長女の最近の失敗談。

ADHD(不注意型)の特性がガッツリある

長女。忘れんぼの女王まじかるクラウン



始まったばかりの通塾。

3回目にして忘れました、はいガーンガーンガーン



通塾は部活がない日を選んだのですが、

この日は臨時でありました。

(部活があった場合はギリで間に合う時間ではあります)



嫌な予感はありましたが特に声かけは

しませんでした。



帰宅するとちょうど塾が始まる時間

でしたが、長女はのんきにスマホを

みてまして…ガーン



そこで私が一言。



長女、ビックリした顔で

びっくりマーク忘れたーあんぐり

どうしよ〜アセアセ



前の私ならもうカミナリドッカーン雷雷雷

で、こんな顔右矢印ムキームキームキームキーしてガミガミ

言ってただろうなぁ〜。こわっっっアセアセ



今はもちろんしませんチョキ

長女にはここでまた冷静に一言。



そしたら自分で塾に電話して、1つ後の

時間に変更してもらってました。

(柔軟な個別指導塾なんです)



ちょっと声が聞こえたのですが、

"今、部活から帰ってきたばかりで…"

↑ウソも方便って言いますからね。

私はナイスだと思いましたグッ



私に向かって、

ごめんなさい…悲しいと言ってきて

反省してましたね。

落ち込んでいる様子でした。

忘れたこと、ショックだったみたいです。



さっさと夕食を食べ、食べ終わると

すぐに部屋へ行ってしまったのですが、

10分くらいすると部屋から出てきて



お母さん、ちょっと早いけど塾行くね!

時間まで自主室で課題する!

これから毎日少しずつ課題とか勉強

頑張るんだーひらめき



と言ってきたんです。



あれ?さっきまで落ち込んでなかったっけ?

あ〜思考が変化したっていってたから

ちゃんと気持ち切り替え出来たんだ照れルンルン



今回失敗したけど、間違いなくこれも

長女にとっていい経験になったことを

実感しました。



どんなにだらしなくたって、

部屋が汚くたって、忘れちゃったって

こんなに頑張ってるし、成長しているし

何より学校に行けているんだから

気にしない、気にしないウインクOK



ガミガミ言わなくたって子供ってちゃんと

成長出来るんだよ、って過去の自分に

言いたいです!





子供が失敗した時の対応は重要です。

それが私にはまだまだ経験が少ないため

対応に自信が持ててません。



もしかすると対応としては一部間違いが

あるかも。余計なこと言っているかも。



支援の◯◯さんには事後報告&相談

しながらやっています。



大丈夫だったかな?と手探りでやってますが

今回は短時間でちゃんと切り替えが

出来ていたのできっと対応は大丈夫と判断。



卒業が近づいているので自分なりに

考えてやらなきゃな、って思いも

あります。



以前、支援の先生から

間違っちゃってもまた立て直せば大丈夫!

言っていただいたことがありました。



親だって失敗して学ぶんですよね!