令和になって、2か月め。。。

8月13日の「藤堂眞子バレエアカデミー発表会」の
「くるみ割り人形」のリハーサルも少しずつ進んでいます。


写真は、クララ役の高校生、サキちゃん。



そして、今日のレッスンとリハーサルで
思ったこと。。。


私もちゃんとした軸はとれていないのですが
目ばかり超えているきているのか 
バーレッスンのとき、私の前にいる中学生の背中を見ていると、直してあげたくなります^_^

そんな、子供達を細い身体の藤堂先生は、これまた細い手で直してあげようとするので
発表会やコンクール前は腱鞘炎になられています。


まだまだ、ポワントワークがおぼつかない子供達。。。(私は年齢の衰えとトレーニング不足で、ポワントワークがおぼつかないですが^_^)

でも、高校生くらいになると、ほとんどの子が藤堂先生に教えられた基本を大切し、ある程度、綺麗に踊れるようになります。



プロになれるのは、ほんのわずかの子達。



ですが、本当のバレエの舞台を経験している
藤堂眞子先生に、与えてもらった
指導と舞台は
子供達にとっては、一生の財産になるでしょう。
  

もちろん、子供達だけでなく
私にとっても、一生の財産です✨✨😊