研究! | many a little makes a mickle

many a little makes a mickle

いつだってマイペース

佐野康夫さんのドラムが好きなんです。



aiko姉さんとか坂本真綾さん、スキマスイッチなどなどの音源でたたいてる人ですね。



フィルやゴーストの入れ方だったりタイム感もすげー好きなんです。



歌もののドラムと言えば佐野さんか野崎真助さんが好きです。



aiko姉さんのライブは個人的には真助さんが好きです。



まぁ二人とも大好きなんですけど。



来てほしいとこに来てほしい音がすかーんと入るのがたまんねっす。



まぁ、佐野さんのドラムを研究しながら打ち込みを作ってます。



細かいとこまで詰められるから最近ちょっと好きになってきました。



頭の中でちゃんと音が鳴ってたら、打ち込みのほうがしっかり作りこめるから好きかもしれない。



ライブだと話は別ですけどね。



音源はがっちがちに作りこむのが好きです。



クリック基準じゃなくて歌が気持よく乗るかどうかに重点を置いてるので、実はクリックとずれてたりするんですよねー



基本的にクリックジャストのタイム感とか、パーフェクトピッチって好きじゃなかったりするんで。



微妙にずらすことでのりやすくなる表現とかもあるわけですからね。



やはり歌詞とメロディーが一番大事です。



人それぞれなんでしょうけど、俺は作る上ではやっぱりそこをいかしたいですねー!



歌詞とあうメロディー、リズム、アレンジ、考え出したらきりがないですが、それがやっぱり



「作るということの楽しみ」



なんですよね。



俺はやっぱりそれが好きみたいです。



monot。。。。。n。の新譜、何を入れようかな…