ささやかな楽しみ | 妻と生きた誇り

ささやかな楽しみ

妻が天国に旅立ってから、楽しみらしき楽しみはほとんどありませんが


そんな私は、根は食いしん坊です


といっても、妻の料理は食られなくなりました、


普段の食事は、義理姉からの救援物資か冷凍食品中心の食事になっております。外食することはありません


妻が子宮体癌発生してからは、ほとんど外食しておりませんでしたし、このコロナ禍では外食はよりいっそうしなくなりました


そんな中、妻が食事が取れていた時には二人で「かつや」のカツ丼弁当をテイクアウトで、お昼御飯として食べることが、楽しみでした


現在は、その楽しみを月末に妻を思いながら味わうようにしています


それも妻が天国に旅立った時に、妻のお財布に入っていたお金で食べさせて頂いております


自分勝手な解釈でしょうが、月末に妻から私へのお疲れ様のご褒美として頂くようにしております


妻のお財布の資金源が、無くなったら妻から私へのお疲れ様ご褒美は終了することにしようかと思います


ささやかな私の楽しみにしております


そして最近ささやかな楽しみを、一つ追加しました


以前の私のブログで、フォロワーさんが書かれておりましたマリトッツォ「練乳ミルク」を先月イオンで、購入して食べたこと書きました



そして、そのフォロワーさんがマリトッツォ「ピスタチオ」のこと書かれておりました

早速、今日モウノウエンの薬処方してもらってからイオン「お客様感謝デー」に行って、マリトッツォ「ピスタチオ」を購入してきました


先程食べました

私は、味的には今回のマリトッツォ「ピスタチオ」より、先月食したマリトッツォ「練乳ミルク」のほうが好みのようです

好みは、マリトッツォを紹介して頂いたフォロワーさんと同意見のようでした

そしてこのイオンで、妻に供えるカーネーションも買ってきました

この店のカーネーションは、地元で培されたこともあり比較的長く飾ることができます

この猛暑で、お花が長持ち出来なくなっておりますので、イオンに行く時には、このお花屋さんでカーネーションを購入しております

こんなささやかな楽しみ、天国の妻は喜んでいてくれると思っております