ごあいさつ

いつも当ブログを応援していただき、

ありがとうござます。

たくさんのイイネやフォローやコメント、

本当に励みになっております!

 

こちらのブログは私の体験談など

実話を元にしておりますが、

個人の特定を防ぐ為に

フェイクなどを多数入れております。

あくまでも実話を元にしたフィクション

あることをご了承の上、

読み物としてお楽しみください。

 

作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来る

ことがあります。ご不快に思われる方は

閲覧をご遠慮下さい。


✤初めての方ははこちらの✿お知らせ✿ご覧下さい。

✤ご質問はこちらの質問箱をご利用ください。




全体での引き継ぎが
始まったものの、副会長の
口から出てくるのは
新年度役員がゲンナリ
するものばかりでした。



特に保護者間の揉め事は
本当に絶望的だった。



役員なんてボランティアの
集まりでしかないし、
私達だって仕方なく役員を
やっているだけなのに、
まるで接客業かのように
他の保護者からのクレームを
受けなきゃならないなんて、
そりゃ役員のなり手
いなくなるよな( ̄▽ ̄;)



なんでそこで

自分達の代わりに
やってくれてる

って思えないのか。



私は娘が1~2年生の時に
非加入を選択していて、
本部の人達とも何回かやり取り
させてもらったことあるけど、
お互い丁寧に話し合いを
重ねて解決しました。



別に事を荒立てる必要
微塵もなかったけどね。



そしてそれなりに時間が
過ぎたところで、次は
各担当に別れて引き継ぎを
行うことになりました。



今年度の会長さんは男性で、
仕事をしながら会長職を
行っていた人です。



コロナ禍で行事類が
ほとんどない時期だったけど、
それでもコロナが落ち着いて
きたことで色々と緩和されて
復活するイベントも
それなりにありました。



そして私の年はというと、
コロナが5類に引き下げられる
とかなんとか色々話が
出てきている年で、
それに伴い多くのイベントが
復活するであろうとのこと。



ただし会長達もその前の人も
コロナ禍でイベントの
経験がないので、

やってないから
段取りも何も
全く分からないよ☆

だからイベントを
復活させるのなら
一から頑張ってね☆

ということを初めに
宣言されてしまいました。



PTA用のロッカーなどの
スペースが小さいので、
過去の資料もあって3年前。



つまりコロナ前の資料は
何も残ってないとのことでした。



もしかしたら学校か
委員会の方には残ってる
かもしれないらしいけど、
それがなければ本当に
一からやらないといけない
という絶望を味わうけど、
本当の絶望はこれからでした。



今年度会長
「取り敢えずイベントは
こんなもんですが、
イベント類の指揮は
基本的に副会長が
することになってる
みたいなので、それ程
気にしなくて大丈夫です。
それより僕ら会長職が
大変なのは学校外との
調整だから( ̄▽ ̄;)」

と、疲れた表情で会長が
教えてくれたこと。



うちの学校は学校運営に
ついて保護者や地域の協力を
得るために、月に一度の
協議会が行われます。



そこには学校代表や保護者の
代表だけでなくて、各地域の
自治会長、ブロック長、社協や
区役所、公立園長などの
子ども関係の組織の担当者など、
様々な方が参加されます。



で、4月になると
それらの各機関に向けて
PTA会長がご挨拶を
しないといけないらしい。



コロナ禍は接触を防ぐために
お手紙でのご挨拶になって
いたんだけど、統括してる人が
ご年配の組織というのは
直接のご挨拶にこだわる人が
かなり多いみたいです。



コロナ始まってすぐに
手紙に切り替えたところ、

子どもらのために
協力してやってるのに、
手紙一枚で挨拶を
済ませるつもりか!
失礼じゃないか!

というのを丁寧な感じで
京都の優しさを沢山込めて、
お叱りのお言葉を
いただいたそうです。



なのでその何個かの
組織だけは、コロナだろうが
なんだろうが関係なく、
足を運んでご挨拶しろと。



古い地域で関係性が
強くて固いので、
本当にこの付き合いが
大変とのことでした。






SUSABI BABYKIDS