★神ファンデの体験談はこちら★

↓↓↓

 

 

 

 

 

今回のご質問はこちら。

 

↓↓↓

 


 

 

保育状況が見えないから

一概には言えないけど、

これはうちでも似たような

対応していますね。

 

 

 

ちょうど私は0~2までの

お子さん見ていて、低月齢の

お子さんで7か月の子を

保育したことがありますが、

環境が変ってミルクが飲めない

お子さんっていうのは

結構いるんですよね。

 

 

 

騒がしい場所で周りが

気になってしまって飲めない

なんてのも日常茶飯事で、

それを聞くと保護者さんは

 

じゃあ静かな場所に

連れて行って飲ませて

くれてもいいんじゃない?

 

って思うじゃないですか。

 

 

 

ても保育園ではそれを

敢えてしないんですよね。

 

 

 

何故かというとここは

集団保育の場で、他の子がいて

騒がしいのが当たり前だから。

 

 

 

静かな場所でしか

ミルクを飲めない

 

じゃなくて、

 

騒がしい場所でも

ミルクを飲むことができる

 

という風にならなきゃ

いけないので、その子の為に

場所を移して飲ませるという

ことは保育環境に慣れる上で

逆効果になってしまうので、

多少飲めなくてもそれは

しないことが多いです。



 

赤ちゃんに対して

厳しいように思いますが、

騒がしかろうが何だろうが、

今この時間に飲まないと

いけないということを

少しずつ赤ちゃんも学習を

できるように、最初から

保育園のペースを作ります。




臨機応変にと思うかも

しれないけど、途中でコロコロ

環境変える方が赤ちゃんは

しんどくなっちゃうので。

 

 

 

例えばこれがぐったりとして

覇気がないとかならまた

話は変わってきますが、

お子さんは機嫌よく過ごして

いることができている。




そしてお家では飲めてるし、

寝ることができている。




だからトータル見て

通常の80%程度の睡眠や

授乳がクリアできていれば

良しとしています。




と言うか、ミルク飲むなんて

お子さん本人の意思がなければ

できないことだし、飲ませる

努力したところで飲まない

ものは飲みませんよ?




お母さんも同じでは?




いくら飲ませたくても

飲まない子は飲まないし、

寝ない子は寝ない。




だから育児ノイローゼに

なる母親がいるんですよね。




保育士が飲ませてないん

じゃなくて、ご自身のお子さんが

飲む気がないんです。




保育士もなだめたり褒めたり

楽しくしたり色々やりますが、

舌でベッてされてしまったら

それ以上はやりようがありません。




それ、保育力で

どうにかなるもんでもない。




飲まないし嫌がるのに

無理強いして、保育園や

保育士が嫌になったら

それこそ本末転倒ですしね。




あと正直お子さんが

ミルク飲んでくれなくて

一番困ってるの、実は

保育士ですからね( ̄▽ ̄;)




保護者からは不信の目で

見られるし、保育入ってない

上の人達からは


「なんでこの子こんなに

飲む量は少ないの?」


とか詰められたりするし。




何より一番はお子さんの

体調気になりますから。


 

 

そしてお昼寝も、基本的に

一人で寝られるように

しないといけないので、

寝るまでずっと抱っこと

いうのは基本的にしません。




余程人員に余裕がある園か、

小規模保育みたいに家庭保育的な

もの売りにしてるところだと

マンツーマン抱っこねんねも

あるかもしれないけど。

 

 

 

余程ぐずって泣きわめいる、

落ち着きがなく不安が強い

っていう場合は宥めるために

抱っこしますが、ここは

ご自宅ではないので、

子どもの様子をみつつ

自分で寝られるようにする

というのが目標になります。




ちなみにうちの園だと

落下防止や窒息防止ののために

ラックすら使用はいたしません。




みんな揃ってコットです。

 

 

 

これはよそ行きモードの

良い子だから放置している

わけではないんですよね。

 

 

 

うちの園も慣らし保育を

行っていましたが、

新入園のお子さん達は今でも

寝ていません。




1歳過ぎ前のお子さんは、

1時間~1時間半でも寝てくれれば

良いところじゃないかな?




2歳超えてようやく

2時間ぶっ通しで寝られる

体力がついてくる感じです。




保育園なんて知らない場所、

未知の体験の最中に何時間も

爆睡出来る子はあまりいません。




たまにそういう大物はいますが、

早い子だと30分とかしか

寝ていないので、ほぼ一日

全開で走り回っている

こともあります。

 

 

 

当然保育園から帰ると

ご飯も食べずに疲れて爆睡

なんてこともありますが、

保育園に合わせた生活リズムが

整うまでは、この状態が

デフォルトになります。




相手はこの世に生を受けて

まだ半年の方で、市井デビューを

されたばかりの新人さん。




日数にしてまだ180日程度しか

現世にいない人です。




生後半年なんてようやく

母親以外の家族とかですら


「こいつなんかたまに

帰ってきて笑かして

くれる奴キラキラ


くらいにしか認識できず、

保育園なんて未知すぎて

状況を理解出来ずに


「なんかよくわからんけど

母ちゃんいなくなって

笑かしてくれるでっかい

動くやつがいっぱいキラキラ

 

くらいなもんですよ。




ご自身だったら突然連れて

来られたよくわからない場所で

普段家で過ごしてるみたいに

伸び伸び生活できますか?




新卒社会人だってまだ

右往左往しまくってるじゃ

ないんでしょうか?




出会って1ヶ月じゃ上司や

同僚と気軽に飲みに行ったり

気さくに雑談で盛り上がったり、

ジョークやツッコミなんて

以ての外な関係性。




それを子どもに置き換えたら?


 

 

保護者さんからしたら

ご自身のお子さんを放置されて

いるように感じるかもしれませんが、

保育士は子どもの様子を見ながら

お子さんの意志を尊重しながら

保育行っていますし、

別に手を抜いているとか

そういうわけではありません。




お子さんは世に出たばかりの

新人さんで、保育士は

ほぼ初対面の間柄です。




今はまだ安心できる場所だと

理解してもらう段階で、

信頼関係築いてる途中。




もう少し長い目で見て

いただけたらなと思います。






 

 

 

 

 

 

 

 

Webの方のお仕事で

打ち合わせ兼ねた会食に。




スーツを着る企業さんでは

なかったので、合わせて

綺麗めカジュアルにしました。


↓↓↓





サラサラ生地で

肌触りが良くて

とっても涼しい✨️




ふわふわ揺れるフォルムが

女性らしさを演出し、

縦長ラインが細見えしてくれる。





 


な~んでこんな暗い背景で

撮っちまったかな(¯―¯٥)




ちなみにシャツはホワイト

ではなくクリームイエロー。




156cmの私がMサイズを着ると

丈感はこんな感じ。


↓↓↓






床に擦るほどでは無いけど、

若干足の甲が隠れるからヒールの

方が良いかもしれない。




靴はこれが履き心地が

めっちゃ良くて愛用してます。


↓↓↓





ヒールなしのフラットタイプで

めっちゃ安いのに足が全く

疲れないクッション性の良さキラキラ




で、最後に夜の寒さ対策の

ジャケットを羽織る。


↓↓↓





オールマイティに合うので

何でもこれ着てます(笑)




合わせたバッグはこちら。


↓↓↓





小さめなのに中身が

財布も化粧ポーチも

スマホもみんな入るキラキラ








小さめ化粧ポーチ、

ティッシュ&濡れティッシュース、

ミニ財布、ハンカチ、キーケース、

あとスマホと家の鍵が入って

若干ゆとりがある。







デザイン性があるので

Tシャツとデニムとかの

シンプルコーデでも

オシャレに見せてくれる。

 

 

本革で型崩れしにくくて、
ちょっとしたお出かけに
使わせてもらってます♬



サイドについてる
カードケースには
名刺が入ってます。



名刺ケースなくすから
カラビナで固定できる
これ重宝してます笑い泣き



最後にネイルはこれ♫

↓↓↓




保育士はネイルできないので
チップが一番使いやすい。








発色良くてプリント感なくて
手先綺麗に見えます。




ご興味がある方はぜひ♬


 
 

ご質問はこちらから。

↓↓↓

https://peing.net/ja/poisanblog 

 

 
※ご質問はアメブロ記事内にてお答えしたします。
※感じたことをそのまま書いておりますので、
内容により辛辣な場合があります( ̄▽ ̄;)
※いただいたご質問全てにお答えできるわけでは
ありません。仕事状況や質問内容を考慮し
回答を見送らせていただくことも多いです。
 
上記のこと、予めご了承ください。