ごあいさつ

いつも当ブログを応援していただき、

ありがとうござます。

たくさんのイイネやフォローやコメント、

本当に励みになっております!

 

こちらのブログは私の体験談など

実話を元にしておりますが、

個人の特定を防ぐ為に

フェイクなどを多数入れております。

あくまでも実話を元にしたフィクション

あることをご了承の上、

読み物としてお楽しみください。

 

作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来る

ことがあります。ご不快に思われる方は

閲覧をご遠慮下さい。


✤初めての方ははこちらの✿お知らせ✿ご覧下さい。

✤ご質問はこちらの質問箱をご利用ください。





新しいシステムの導入で
園内で意見が分かれていた件。



どうしてもA社に入れたかった
私と主任は裏工作をする
ことにしました。



あれから担当さんからは
かなり良い返事をいただき、
他の業者程ではないけど
できるだけそれに近い金額を
出してもらうことができました。



担当者
「めちゃくちゃ
頑張ったんですよ!
部長すっ飛ばして
社長にまで交渉に
行ってきたんですよ。
○君なんか初めての
社長面談でガッチガチに
なってましたよ(笑)」



若い担当者
「もう僕本当に緊張で
吐きそうでした(笑)
入社式以来ですからね、
社長見たの!」



もう1人の若い担当さんは
上に対する掛け合いは
課長クラスしかしたことが、
なかったらしくて、
いきなり課長と先輩に連れられて
社長に直談判をしたらしく、
新しい見積書を持って
来てくれた時に、それはそれは
興奮した様子で話してくれました。



そしてその見積書を見ながら
主任と密談をする。



主任
「こんなに下げて
もらえたの!?」



「ただし△△の機能は
削ることになります。
でもうちは△△は
別対応でできますし、
別に良いですよね?」



主任
「良い!良いよ!
△△なんてなくても
困んないわよ!
あんなも!なくても
問題起こんないから!」



△△を削るのは私の勝手な
判断だったので、正直そこを
突っ込まれるかなと内心焦って
いましたが、主任が見積書見て
超ご機嫌なのを見て一安心。



でも問題はここから。



「これで園長と事務長を
納得させなきゃならない
ですけど、価格をかなり
下げたとはいえ、やっぱり
高いことには代わりない
ですから、2人を説得
しないとダメですよね。」



主任
「それは大丈夫よ!
私に考えがあるから
任せて欲しいわ!」




業者さんに対しては

私が裏で手を回したので、

今度は主任が保育園内で

手を回すことになりました。




ニヤリと笑ったその顔は

まるで悪事を働く

越後屋のようでした。