★神ファンデの体験談はこちら★

↓↓↓

 

 

 

 

 

去年のこの時期に

従姉が愚痴ってた話

なんですけどね、この手の人

どこにでもいるよな~って

思った話です。

 

 

 

従姉住んでる地域は高齢化が

かなり進んでいて、地域の

平均年齢が75歳オーバーなところ。

 

 

 

当然自治会の役割を負担するのに

無理な人が出てくるので、

それに対してどうするかって

話を一昨年年末にしたらしい。

 

 

 

次の役員さんが出産で実家に

帰省してしまうので、その隣の

人に回すことは一昨年の内に

決まっていたらしいんだけど、

その方が年末に交通事故で

足をやってしまって、高齢な

こともあって自治会役員を

負担することが無理になった。

 

 

 

なのでその人も免除して

次の家に回すことになり、

その話し合いの時に現在の

役員さんが高齢化を挙げて

 

「来年度以降も似たような

事例は出てくるし、

そうなった時に

どうするか、自治会を

このまま継続するかを

含めてみんなで

話し合いを行いたい。」

 

と言ったんだそうです。

 

 

 

ちなみに従姉の自治会は

高齢の人は自治会役員を

免除対象なんだそう。

 

 

 

で、そこで出てきたのが、

 

「みんなが地域のお世話に

なっているんだから、

みんなで協力して

やれることをやろう!」

 

な人。

 

 

 

もちろんその通りだと思う。

 

 

 

みんなで支えあって協力を

していかないと、自治会は

立ち行かなくなるんだから、

できる人ができることを

やっていくのは当たり前のこと。

 

 

 

でもさ、それってやるその人が

そう思って実行することで

あって、周りの人間がそれを

声高にしてやらせることでは

ないと思うのね。

 

 

 

ご本人が高齢であっても

体は元気な人もいるし、

若くても体が丈夫でない人や

事情があってできない人も

いるわけでさ、そういう人に

それを言ってやらせるのは、

とても押しつけがましくて

酷いことだと思う。

 

 

 

で、それを言い出した人達は

みんなで協力してを理由に、

足ケガして後遺症残って

杖をついているお爺さんに

役員をやらせようってことなんだわ。

 

 

 

話を聞いてて、

 

なんだよ

それ

( ̄▽ ̄;)

 

って思ってしまいました。

 

 

 

ご本人が足ケガしてて

自治会では大きな役は

引き受けられないけど、

端役でもいいから頑張るって

言ってるならわかるよ?

 

 

 

無理はしないで

頑張ってくださいね

ってなるやん?

 

 

 

なんで自分が負担する

わけでもない人が、

 

みんなで協力していく

ものなんだから、端役でも

頑張ってやりなよ!

 

って言うの?

 

 

 

無理させんなよ、

頑張れないに決まってるじゃん

ってなるやん。

 

 

 

役員さんが何度も

 

「体の負担はご本人にしか

わからないし、実際に

役員をするのは

ご本人だから、

免除をお願いするかどうか

ご本人が決めて欲しい。」

 

って話を振っても、

 

「でも自治会はみんなで

協力してやるものだから、

私達だって大変だけど、

高齢だからって免除して

もらおうとは思わない!

できる限り頑張って

働くつもり!」

 

と言い返していたらしく、

従姉は何度も

 

お前は

ちょっと

黙れ

( ̄▽ ̄;)

 

と言いそうになったらしい。

 

 

 

言えば良かったのに(笑)

 

 

 

従姉なら絶対言えるやん(笑)

 

 

 

みんなで協力してを

やりたいのであれば、

自分の時にやればいいと

思うんですよね。

 

 

 

できない無理ですって

言ってる人に対して、

協力してやろうって

言って強要するのは

押しつけだし優しさでも

思いやりでもなければ、

みんなで協力でもない。

 

 

 

仕事ならわかるよ。

 

 

 

多少無理してでも

背負わなきゃならない

責任出てくるよね。

 

 

 

でも自治会でしょ。

 

 

 

PTAでもこういう人って

結構いるんだけど、

こういう人がいると

本当に物事がややこしく

なるから困るんだよね。

 

 

 

困っている人を見て

 

「みんなで

協力してやろう!」

 

って手伝ってくれる

わけではないんだから。

 

 

 

実際従姉の地域の話し合いでも

そういう人達は口は出すけど

手は出さないらしい。

 

 

 

結局お爺さんが可哀想になった

従姉は、お爺さんと連絡先を

交換してきたらしい。

 

 

 

数年前に役員をしたから

要領わかっているし、

なんかあった時に自分は

すぐに行動できるから

いつでも連絡してきて、と。

 

 

 

本当は代役引き受けて

あげようとしたらしいけど、

それはズルいって周りの人から

反対にあって、お爺さんも

遠慮してたから、あくまでも

サポートに回ったらしい。

 

 

 

そして実際にお爺さんが

足悪化して入院になった時に

役員を代役で引き受けていた。

 

 

 

代役の話も相談で決めたん

だけどさ、その時に協力を

声高にしていた人達は

一切名乗り出なかったって。

 

 

 

従姉はその前から少しだけ

手伝ったりしてたし代役の

立候補するつもりでは

いたみたいだけど、様子を

伺っていたら誰も何も言わず

沈黙してたので笑ったって。

 

 

 

で、イラっとした従姉は

 

「ま、こうなることは

わかっていたから最初に

私が引き受けるって

言ったんですけど、

ズルいって言われたから

できなかったんですよね。

でも最初から私がやれば

良かったですよね♪」

 

って嫌味吐き捨てて

引き受けたらしい。

(お爺さんはいない所です)

 

 

 

協力しよう!な人達は

目も合わせなかったって。

 

 

 

従姉はそれで役員引き受けても

次回免除になる

とかそういうのは一切ない。

 

 

 

ただ善意からお爺さんが

大変だろうと、7月以降の

役割全部引き受けていた。

 

 

 

みんなで助け合いって

こういうことじゃないの?

 

 

 

口だけの協力しよう!より

余程優しいし思いやりあるよね。

 

 

 

で、なんでその話を今してる

かと言うと、うちの子供会で

似たような話が出てきたから。

 

 

 

相変わらずPTAは揉めるなと

思いながら、現在は私に直接

関係あることではないので静観中。

 

 

 

どの地域でも、どんな組織でも

こういう人がいると面倒だな

って話でした。

 

 

 

どうでもいいけど、他人に

こういうこと言っていると、

自分がその立場になった時に

やり返されること、こういう

人達ってわかってないよね。

 

 

 

自分も今は元気でも

明日は我が身なんだから。

 

 

 

高齢者なんて尚のこと

そういう立場になりやすい

だろうにさ、その時

その人達はどうするつもり

なんだろうね。

 

 

 

辛い体で這ってでも

自治会役員してくれるのかな。

 

 

 

絶対しないんだろうな。







美味しい日々の癒し♡


↓↓↓





ハーブホースの馬肉を

新鮮冷凍だから臭みがなく、

小分けパックなので食べ切り。




馬肉は高タンパクでヘルシー

なので、ダイエットの強い味方です。








脂も甘くて美味しい♫

 

 

 
お次はこちらの紅茶。

↓↓↓

 

4種類の紅茶のセット。



寒い冬は紅茶をよく飲むので、
気分によって香りを
楽しんでいます。



 

そして最後はこちら。

↓↓↓



高濃度コラーゲンにプラセンタ、
ヒアルロン酸、エラスチン、
セラミドと女性が欲しいもの
盛りだくさん!






業界最高峰を誇る配合量で、
トロットロキラキラ



体内のコラーゲンは30代に
なると急激に減るので、
毎日コツコツ補給が大事です。






ご興味がある方はぜひ♫



 
 

ご質問はこちらから。

↓↓↓

https://peing.net/ja/poisanblog 

 

 
※ご質問はアメブロ記事内にてお答えしたします。
※感じたことをそのまま書いておりますので、
内容により辛辣な場合があります( ̄▽ ̄;)
※いただいたご質問全てにお答えできるわけでは
ありません。仕事状況や質問内容を考慮し
回答を見送らせていただくことも多いです。
 
上記のこと、予めご了承ください。