いつも当ブログを応援していただき
本当にありがとうございますm(*_ _)m
たくさんのイイネやコメントやフォロー、
本当に励みになっております。

さて、『幼稚園のお友達から娘が他害を
受けました(悩)』を書くにあたり、皆様に
お伝えしたいことがあります。
こちらのシリーズでは発達障害を持ったお友達から
娘が他害を受けた当時の気持ちや状況を
率直に書き綴っている関係で、発達障害の子を持つ
保護者さんにとっては厳しい意見であったり、
辛く悲しい気持ちになるような言葉や表現、
保護者同士のやり取りの再現などがあります。
私も出来るだけ言葉を選ぶようにしていますが、
やはりブログの性質上それらを避けて通る
ことはできない場合があります。
もし私のブログを読んで悲しい気持ちになった
場合は、ブログの閲覧をご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
コメントやメッセージてお辛い気持ちをお伝え
いただいても、私にはお応えすることができません
ので、予めご了承ください。

⚠ご注意ください⚠
✤身バレや人物の特定を避けるため、
内容にフェイクを入れております。
✤DM・コメントの返信はできかねます。
✤ブログ内で紹介されております商品は、
実際に使用されていないものもあります。
ご購入の際は商品レビューなどをご参考に
なさった上でご購入をお願いいたします。
✤プレゼント企画はアメンバー様のみ閲覧が
可能になります。企画進行中はアメンバーの
承認を停止いたしますので、ご登録は
お早めにお願いいたします。


 



夏休みの遊びに入りたいけど

入れないエヌミちゃんを

慰めに来たB先生は、エヌママや

私達の話を聞いた結果、


その日が無理なら別日を

設ければ良いじゃない


などと、とんでもないことを

言い出しました。




なにその


パンがなければ

お菓子を食べれば

いいじゃない♪


みたいな発言(ㆆ_ㆆ)




マリーアントワネットかよ。




その言葉に保護者一同は


( ・△・ )...


だよ。




いや本気で何言ってるか

わかりませんよね。




Yママ

「なんで私達が……(笑)」




Uママ

「エヌママが自分で計画

すればいいだけじゃないの?

うちらが計画することなの?」




2人の言葉は当然B先生の

とこにも聞こえてるけど、

B先生はバツが悪そうに視線を

漂わせるだけでスルー。




表情から察するに、自分が

失言してしまったことはそれなりに

自覚してるみたいですね。




「いや、それは無理( ̄▽ ̄;)

みんな帰省や習い事の予定や

サマースクールの日程とか

考えながら予定を組んで

いるんですよ?それを更に

予定組めだなんて、なんで

そんなこと私達がしなきゃ

ならないんですか?Uママが

言う通り、遊びたいのであれば

エヌママがエヌミちゃんの

ために予定を立てればいい

だけのことじゃないですか?」




B先生

「それは…………あ、でも

エヌママさんは今妊娠中で

大変なんですよ?身重の体で

そんな予定を立てるのが

大変なことは、みなさんも

妊娠出産をご経験されてるん

だから理解できますよね?

そういうこともあるから、

エヌママさんはみなさんの

お家で……ってなってるんじゃ

ないでしょうか!」




B先生は物凄くいい事を

思いついたみいに、ハキハキと

喋り始めました。




しかし……




Dママ

「いや、妊娠の話をするなら

ぽいさんだって妊娠中なん

ですけど(笑)しかもぽいさん

来月もう出産なんですけど。

そんな身重な人に、エヌママの

ために計画立てろとか言う?

ヤバくないですか?

と言うか、ぽいさんは

エヌママと同じような状況で

子どもの為に色々と計画して

いるのに、エヌママは

他人任せで便乗しようと

してるんですよね。それは

先生としてはOKってこと

なんですね?妊娠中の

ぽいさんはエヌママに負担を

かけられても仕方がない

ってことですね?」




一を発すれば十返してくる

Dママには、B先生も気まずい

顔をして口を閉じるしかありません。




でもその通りなんだよね。




なんでエヌママが妊娠中だから

といって、同じ妊婦の私が

負担を負わなきゃならないのか。




助けてくれると言う人が

いるのであればそりゃその手を

借りればいいけど、そうじゃない

のであれば自分でどうにかする

もんでしょうが。




妊娠なんて自己責任なのに、

なんで妊婦だからって周りが

合わせるのが当たり前みたいな。




B先生の考え方ってそのまんま


妊婦様


ってやつだしさ、エヌママの

行動もそのまんま


妊婦様


ってやつですよね。