いつも当ブログを応援していただき
本当にありがとうございますm(*_ _)m
たくさんのイイネやコメントやフォロー、
本当に励みになっております。

さて、『幼稚園のお友達から娘が他害を
受けました(悩)』を書くにあたり、皆様に
お伝えしたいことがあります。
こちらのシリーズでは発達障害を持ったお友達から
娘が他害を受けた当時の気持ちや状況を
率直に書き綴っている関係で、発達障害の子を持つ
保護者さんにとっては厳しい意見であったり、
辛く悲しい気持ちになるような言葉や表現、
保護者同士のやり取りの再現などがあります。
私も出来るだけ言葉を選ぶようにしていますが、
やはりブログの性質上それらを避けて通る
ことはできない場合があります。
もし私のブログを読んで悲しい気持ちになった
場合は、ブログの閲覧をご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
コメントやメッセージてお辛い気持ちをお伝え
いただいても、私にはお応えすることができません
ので、予めご了承ください。

⚠ご注意ください⚠
✤身バレや人物の特定を避けるため、
内容にフェイクを入れております。
✤DM・コメントの返信はできかねます。
✤ブログ内で紹介されております商品は、
実際に使用されていないものもあります。
ご購入の際は商品レビューなどをご参考に
なさった上でご購入をお願いいたします。
✤プレゼント企画はアメンバー様のみ閲覧が
可能になります。企画進行中はアメンバーの
承認を停止いたしますので、ご登録は
お早めにお願いいたします。


 



園長先生にネチネチと

嫌味のオンパレードをしてきた

私は、検診に向かうべく

駐車場へと向かいました。

(検診は去る言い訳ではなくてマジ。)




泣き寝入りではなく言い返せた

ことについては後悔はしてないし、

気持ちはスッキリしていました。




だけどまぁ……


私、性格

悪くなった

よなぁ

( ̄▽ ̄;)


と改めて認識。




元々気の強いタイプでは

あったけど、言いたいことは

正面切って言うタイプだった。




あんな風にネチネチと

嫌味ったらしく人を責める

ようなタイプではなかったはず

なのに、なんかその点は凄く

自分でもガッカリしました(ˊᵕˋ;)




嫌らしい性格に

なったもんだよ(笑)




それもこれも全てヒトミさん達と

やり合ったせいなんだけどね(ˊᵕˋ;)




特に今はこんなネチネチと

嫌味言ったりすることは

なくなったし、また前みたいに

言いたいことはハッキリ言う

ようになったけど、この時は

まだ前の幼稚園でのトラブルを

引きずってたこともあって、

パニック障害もストレス性の嘔吐も

悪阻のせいで落ち着いていたけど、

でもたまにヒステリックになったり

後遺症としてはあったので、

やっぱりあの時のトラブルの影響は

それなりに大きかったんだなと

今改めて実感しています(ˊᵕˋ;)




引きずりまくってたんだよね。




エヌママにも正面切って


「あなたとは友達じゃ

ないから!」


って言い切ったりしてて、

これは平常仕様の時には絶対

言わない言葉だと思います。




ある意味過敏というか、

過剰になっていたのは

今は少し反省しています。




まぁエヌママ相当酷かったから

言ったことに後悔はないけど(ㆆ_ㆆ)




ちなみに先日愚痴で書いた通り

今は仕事で板挟みになっていて

それなりに面倒臭い状況ですが、

取り敢えず嫌味を吐いたりすることも

なく、メンタルは平常仕様で

まぁそれなりに対応はできています。




本題とはちょっとズレてるけど、

あの時の自分の振り返りでした(ˊᵕˋ;)