10月に入り、バタバタと息子の幼稚園選び。

自宅近く。
実家近く。
近くではあるけど市外。

どこにしよつかと、悩みまくってます。



人前では引っ込み思案で人見知りな息子。
急かされるのが嫌い。
ご飯食べるのも非常に遅い。

少人数のところで、のびのびと個性を育てる方が良いのか??
それとも
マンモス園で揉まれた方が良いのか??


10月なのに、まだ願書1通と手元にありません。
ママ友とラインに電話にと相談しあっているけど

どんな園を望むのか?は人それぞれ

最終的に
人目線ではなく私目線で決めなきゃいけないことはわかってる…けど
いろんな意見を聞くと迷う。


そんな今日は
仲の良いママ友が誰一人選んでいない。
課内保育が充実した市外の園の見学へ!


昨日、息子と駐車場の場所を確認しに園へ行ってきましたが…

息子の第一声が
「○っくんも、遊びたい!」でした。
同じ年ぐらいの子が園庭を走りまわってたので楽しそうに見えたのかな。


園は綺麗と言うよりかは
正面玄関は「昭和レトロ」
遊具少なめだけど、その分園庭は広々。


自然に囲まれた環境は◎
見学は園長担当のようです。



息子の反応、すごく楽しみ♡♡
ちゃんと挨拶できるといいな!!


{A8869F1B-42A2-4F98-A6A3-6A20C7D726CC}

2歳なるかならないかの子が一人滑り台なのに
3歳の息子は、怖いとパパの膝の上。

超慎重派な息子。
こんなんで大丈夫なんかな(笑)