こんにちは。pogumiですニコニコ

 

 

前回、レンタカーでWDWから近いところにあるVineland Premium Outletsなどに行きましたが、次は遠い方のOrlando International Premium Outletsへ。

 

Vineland Premium Outletsの東を通っているInternational Driveという道をひたすら北上すれば、突き当たりに見えてくるそうですニヤリ

(もちろん、他にも近道はあるのでしょうけど)

 

道はずっと2車線の広い道です。

中央分離帯もあったので、まっすぐ走っている分には日本と変わりません。

たまたまかもしれませんが、交通量も多くなかったので、走りやすかったですニコニコ

 

 

途中現地のスクールバスに遭遇ビックリマーク

 

人が降りるために停車しているのですが、バスの左横にSTOPの看板が飛び出しています。

これが出ているときは、隣の車線でもバスの後ろで待たないといけないみたいですびっくり

(日本みたいに停車中のバスを追い越せないということです)

 

途中シーワールドなどの横を通りました。

 

行けたらよかったんですけど、今回の旅行はWDWに悔いを残さない、のんびり余裕を持ったスケジュールにする、という方針だったので、事前の計画段階で断念。

 

 

 

 

そしてアウトレットに到着。

ここもVineland Premium Outletsと同じ系列なようなので、やっぱり御殿場などとそっくりですあせる

 

空いている駐車スペースを探しますが、今回はなかなか見つかりません。

駐車場をぐるぐるしていると、一部のエリアが区切られていて、有料(10ドル)になっていました。

 

駐車場で事故って結構多いし、海外で事故を起こすのも嫌なので、ここは必要経費と割り切ってさっさと有料スペースに停めてしまいましたニヤリ

 

 

 

 

お店はVineland Premium Outletsとも違うお店が結構ありますが、ル・クルーゼとかロクシタンとか、日本でも見たことあるようなお店が結構ありました。

もちろん、Disneyのアウトレットはここにもあるので寄りました。

pogumi妻がポテトヘッドのTシャツを買っていました。男物はタイミングの問題なのか、スターウォーズ系のデザインばかりだったので、スターウォーズにあまり詳しくないpogumiは買いませんでしたが、気に入ったデザインがあればアウトレットでTシャツを買うのは安くてアリだと思いますニコニコ

 

 

一通り見て回ったら、帰路につきます。

帰りはハイウェイを使って帰りました。

 

ハイウェイに乗る途中、明らかにDisney非公式のお土産屋さんがありましたが、看板も手書きであまり綺麗な見た目でもなく、昔ならともかく、今は入るお客さんがいるのだろうか?と不思議に思ってしまいましたニコ

Walt Disneyはカリフォルニアのパークの周辺にお土産屋さんやホテルが乱立するのを嫌っていた、と前に何かで見た気がしますが、なんとなく分かった気がしました。

そして、だからWDWは広大な敷地を用意したんですかねグラサン

 

 

ちなみに近所には空き家も多く、正直治安が良さそうとは思えない感じ。

ちょっと車で移動しただけでも、全然違うものなんですねびっくり

 

 

 

ハイウェイは渋滞もなく、スムーズにBeachclubに到着。

 

駐車場に入るにはゲートを通る必要がありますが、キャストのおじさんに「ここに泊まってるよ」と言うと、端末でMagic Bandをスキャンしてくれます(何も言わなくても良さそうですが)。

確認が取れたらそのまま中に入れてくれます。もちろん駐車場代はかかりませんニヤリ

 

 

駐車場も、ゲストパーキングのエリア内ならどこに停めてもOKなようでした。

日差しが強いので木陰に停めて、初回のドライブは無事終了。