新種牡馬 2021 | ぽぐろぐ(裏)

ぽぐろぐ(裏)

仲間内で催している縛りPOG専用ブログ。
たまに趣味嗜好の記事もあり。






「今年はコレだ!」っていうのが見当たらないような…汗
本来ならばキタサンブラックなんでしょうけど。
200頭を超えないイマイチな人気は当たりが少なかった父ブラックタイド産っていう部分が影響しているのかもしれません。

イスラボニータはクラシックを唯一勝ったフジキセキ産駒らしいですが。
スランプがあったりしたのでその辺が伝わらなければ結構走る仔出してもいいと思うけど。

シルバーステートの人気には驚きですけどね(笑)
まぁ底知れない大物感は確かに魅力。
だけどOPも走ってないのにこの人気はビックリでした。

コパノリッキーは当然砂専門でしょうね。
合わせた牝馬の質は知りませんが、組み合わせによっては芝で走っても不思議じゃない仔が出るかも知れないけど。

外国馬(ラニ含む)については全くワカリマセン。
POG用においおい調べたいとは思っております。
が、ラニは厳しいのではと思います。
UAEダービーは勝ったけど、帰国後の国内戦では全然スピード能力無かった記憶なので。
2500mくらいの3歳ダートGⅠでもあったら考えるけどw

最後にディーマジェスティを。
やっぱり暴君にクラシック(皐月賞)を与えてくれた指名馬ですので。
種付料100万円と見くびられてる気がするけど、母系は奇跡の馬シンコウエルメスが入ってますのでね!
一発大きな花火を打ち上げる産駒が出る事を期待しております!




縛りPOGで考えると上位の種牡馬はビッグアーサー以外全てにSS入ってます!
ま、これはもう想定内というか毎年そうですのでw
そのビッグアーサーの父はサクラバクシンオー
グランプリボスが現状厳しいのでビッグアーサーが父の血を繋げる希望です。
是非とも走る仔を出してもらいたいところです。

個人的に応援したいのはドリームバレンチノですかね。
タフで良く走ったし馬券でもお世話になったので!
たった4頭しかいないけど楽しみにしてます。






<主な海外併用新種牡馬>





一覧見てもほぼ分からない…。
トーセンスターダムって人気あるんですねw
オーストラリアでGⅠ勝ったからなのかな?
当然日本に輸入(逆輸入?)される産駒はいるでしょうから楽しみにしときます。

アロゲート!!!
この馬だけはすぐ分かった!
最後方からからのドバイWCの勝ちっぷりはマジで凄かったから!










よく見ると2着馬のガンランナーも新種牡馬リストに載ってますね(^^;
なんせこの時はアロゲートの強さにしか目がいってなくって。
去年亡くなってるのがホントに残念ですけど…。

日本に輸入される産駒がいるなら注目したいですね。
アンブライドルズソングは何かとトレンドでもあるし。







まぁ新種牡馬の話はワクワクするんだけど…。
このコロナ禍が落ち着かないとPOGどころか競馬だってままならないですから。
色々と不都合がある中で開催が進んでいくのにも限度があるだろうし。

一日も早く目途がついて欲しいですね。
競馬場にもWINSにも人が行けるようになる日を待ってます。