長い間、まちがって覚えていた競馬知識
3 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 22:56:18 ID:X/pMy5PyO
ファビラスラフインをファビラスラフィンだと思ってた
6 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:01:56 ID:CzoMIzNMO
殿(との)
7 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:05:52 ID:X/pMy5PyO
>>6
友人が「とのいっき」とか言ってたの思い出したw
11 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:11:45 ID:I6U20iPZO
× は来ない馬に付く
14 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:13:19 ID:OkVd3MNmO
美浦
みうら
335 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/06(日) 04:08:35 ID:VhKWrdZCO
栗東が東
美浦が西だと
32 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:50:20 ID:fpzYDvB9O
本賞金
96 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 10:10:17 ID:j5tj5BekO
未だに本賞金、収得賞金がどっちがどっちかわからなくなる
38 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 00:10:52 ID:xicYNzYF0
そうらい
61 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 06:27:18 ID:F6kdwrxPO
競馬始めたころ、複勝オッズで1、7~2、6っていうのは、
1着より3着になったほうが配当がいいんだと、マジで勘違いしてた。
478 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/17(木) 15:30:11 ID:RrGCHNsi0
複勝は順位が上なら配当が高くなると思った。
70 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 07:06:20 ID:eTmJwJjsP
同じ父馬の産駒ってだけで兄弟って言っちゃう
これありがちだと思うんだけど
88 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 09:32:42 ID:KOO8H6J30
し・・・鹿毛
116 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 12:27:02 ID:tnpVqC4cO
>>88
競馬関係者は結構「しかげ」って言うよ
逆に「かげ」って呼び方のが言いにくいからね
98 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 10:47:25 ID:O7jwNGKrO
ミルクマンをタマゴマンと思っていた
122 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 12:54:07 ID:1kYeHJ74O
馬柱の「名」は名古屋競馬場の頭文字だと思っていた。
128 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 13:38:49 ID:p1ImnILyO
>>123
違うのか?
どこの『名』だ?
競馬場名が書いてあるところ?
130 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 13:42:30 ID:c7bVeB3tO
>>128
中京を表す一文字の事だろ
全ての新聞がそうであるわけじゃないんだけど
223 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/04(金) 12:17:28 ID:tvdadXGb0
稍重は「さやおも」って読んでたわハズカチイ・・・
229 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/04(金) 14:34:21 ID:+1uK3w8n0
>>223
最初の頃「たこしげ」って読んでた
275 名前:ジグソー ◆SKY.HIGH.Xea 投稿日:2011/02/04(金) 22:32:55 ID:9nKa/oan0
競馬中継のゲートが開く音と馬の足音はSEだった事。
581 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/27(日) 13:56:56.17 ID:uPg4cXcZ0
タイムってゲートが開いた瞬間から計られてるのかと思ってた。
ファビラスラフインをファビラスラフィンだと思ってた
6 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:01:56 ID:CzoMIzNMO
殿(との)
7 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:05:52 ID:X/pMy5PyO
>>6
友人が「とのいっき」とか言ってたの思い出したw
11 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:11:45 ID:I6U20iPZO
× は来ない馬に付く
14 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:13:19 ID:OkVd3MNmO
美浦
みうら
335 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/06(日) 04:08:35 ID:VhKWrdZCO
栗東が東
美浦が西だと
32 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/02(水) 23:50:20 ID:fpzYDvB9O
本賞金
96 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 10:10:17 ID:j5tj5BekO
未だに本賞金、収得賞金がどっちがどっちかわからなくなる
38 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 00:10:52 ID:xicYNzYF0
そうらい
61 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 06:27:18 ID:F6kdwrxPO
競馬始めたころ、複勝オッズで1、7~2、6っていうのは、
1着より3着になったほうが配当がいいんだと、マジで勘違いしてた。
478 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/17(木) 15:30:11 ID:RrGCHNsi0
複勝は順位が上なら配当が高くなると思った。
70 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 07:06:20 ID:eTmJwJjsP
同じ父馬の産駒ってだけで兄弟って言っちゃう
これありがちだと思うんだけど
88 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 09:32:42 ID:KOO8H6J30
し・・・鹿毛
116 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 12:27:02 ID:tnpVqC4cO
>>88
競馬関係者は結構「しかげ」って言うよ
逆に「かげ」って呼び方のが言いにくいからね
98 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 10:47:25 ID:O7jwNGKrO
ミルクマンをタマゴマンと思っていた
122 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 12:54:07 ID:1kYeHJ74O
馬柱の「名」は名古屋競馬場の頭文字だと思っていた。
128 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 13:38:49 ID:p1ImnILyO
>>123
違うのか?
どこの『名』だ?
競馬場名が書いてあるところ?
130 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/03(木) 13:42:30 ID:c7bVeB3tO
>>128
中京を表す一文字の事だろ
全ての新聞がそうであるわけじゃないんだけど
223 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/04(金) 12:17:28 ID:tvdadXGb0
稍重は「さやおも」って読んでたわハズカチイ・・・
229 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/04(金) 14:34:21 ID:+1uK3w8n0
>>223
最初の頃「たこしげ」って読んでた
275 名前:ジグソー ◆SKY.HIGH.Xea 投稿日:2011/02/04(金) 22:32:55 ID:9nKa/oan0
競馬中継のゲートが開く音と馬の足音はSEだった事。
581 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:2011/02/27(日) 13:56:56.17 ID:uPg4cXcZ0
タイムってゲートが開いた瞬間から計られてるのかと思ってた。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \<▲△☆★注×の意味は業界でルール統一して欲しいな
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \世の中には二重四角や
. | } \ / (●) (●) \ハート♡なんて印もあるらしい
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |