興味深いテレビ番組がなぜか、12月に始まりましたキラキラ

 

理想本箱 君だけのブックガイド」NHK Eテレです。

 

どうも12月限定?の年末の特別番組のようで、全部で3回放送だそうです。

木曜日の夜10:55からです。

なんとも中途半端な時間ですが。

 

 

以前、ブックソムリエとか言って、この人に合う本を選んで、送ってくれるサービスみたいなものをテレビで紹介されていて、興味があったんです。

 

この番組では、個人ではなくて、アンケートをとって、質問が多かったものの中からピックアップして、その質問に対する本を紹介してくれるというものです。

 

 

主宰(司会?)はなんと、吉岡里帆さんグリーンハート

 

夜に癒されますグリーンハーツ

 

ブックディレクターの幅允孝さん。

太田緑ロランス(俳優)さんの3人で番組は進んでいきます。

 

 

そして、第一回目のテーマは、なんと!

もう死にたいと思った時に読む本

 

 

・・・・・・・・

いや〜、しょっぱなから重すぎる滝汗

 

どうも10代に向けた番組のようなんですが、10代の方ってこの時間にNHK見ます??

 

3冊紹介されるのですが、

紹介された本は私はまったく知らなくて、ほ〜〜っとうなりました。

 

本の一部分を実際にVTRで俳優さんたちが演技してくれるのですが、それがなかなかいいのです。みなさん演技が上手くて、迫力がありました。

 

とくに村田沙耶香の「しろいろの街の、その骨の体温の」での学校カーストの部分を演技してた若い子たち(劇団とか芸能事務所に所属している子なんでしょうか?)

に感心してしまいました。

 

時間にして短いのですが、リアリティのある迫真の演技だったので、もうそれにしか見えず、見てて胸が詰まりました。自分の体験も思い出してしまい、本当に感情が揺さぶられました。

 

 

クマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくん

 

この番組を見て、意外にも映像の威力を知らされましたね。

 

もちろん紹介された本の実力があるからなんですが、映像にして、俳優さんたちが実際に演じると、立体的な形で自分の胸に入ってくるというね・・・えーん

 

本当にいい番組ですので、みなさんもぜひおねがい流れ星