東北戦、当方苦戦!⑨ | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

来年はウチの会社は社員旅行です。
6月なんでオンシーズンに行くらしいんで、
まぁ、適当な理由を付けてブッチですかね。
後は旅行のタイスケ見て面白そうなら行きます。
今の世の中、放置も福利厚生の一環だと、
上役の方々には気付いて頂きたいですな。


①岩ガキを食す。

②牛タンを食す。

③米沢牛を食す。

④車内でコンロを使う。(まだ在庫あり)

 (ってか、水とカップ麺の在庫処分)

⑤モノづくり体験をさせる。

⑥滝を5ヶ所以上見る。(完了)

⑦水族館に行く。

⑧船に乗る。

⑨山に登る。(完了)

⑩洞窟に籠る。

⑪渓流で遊ぶってか、泳ぐ。

⑫誰でも知ってる観光地に行く。

⑬アイドリングはしない。

⑭50,000円以内で生活する。

 (ガソリン・高速代は別)

⑮ナビの不具合検証をする。

⑯サイドバイザーの性能検証をする。

⑰夏の車中泊を楽しむ。

 

やっと二項目完了です。
「ぼやく」「騒ぐ」「天下大将軍を見る」あたりにしておけば
今頃目標達成で一杯ひっかけてたんですけどね。
相変わらずスケジュールが立てられません。
ぽえよです。

 

さて、前回は湯滝で卵が間欠泉みたいな話になって、
はっちゃけてた所、娘が持ってきたパンフにより
地獄巡りをするハメになった我が家。
何に付けてもレッツラゴ~♪

 

 

で、到着。
地獄谷。

近いわ流石に。

 


すぐ隣だもの。
山だから迂回するけどww。
ニヤニヤ


で、何気にココの鬼首村(おにこうべむら)は温泉街なんだけど
仙台駅から車で2時間位かかるので、他県からの日帰り旅行と
いうよりは地元の人が来る通な観光地的な立ち位置。
でも、滞在するならいい場所で、旅館もあれば、ど真ん中に
キャンプ場もあるので温泉・観光・渓流遊びがキャンプ場から
徒歩圏内で行けちゃうって感じで非常にコンパクト♪


今は車中泊で点々と移動するスタンスだけど、拠点を構えて
ドップリ遊ぶのも今後やっていきたいね。

で、話を戻す。


ココ地獄谷は要は前回の間欠泉の上流にあたる場所で、
そりゃもう、シコタマ源泉垂れ流しって場所。
って、聞いた所でどうせ大した事ないんだろう?
だって、入口の地図こんなだぜ?
ニヒヒ

 

 

絶対地獄ちゃうわ。

ほれ見い。ただの遊歩道じゃん。真顔

 


川もせせらいでるわ。

 

 

新緑豊かだわ。

 

 

子供も余裕こいてるわ。

 

 

と、言ってられたのもココまで。
雷の湯って岩肌から熱湯が降り注ぐ場所から一変。
チーン

 


遊歩道の真下から間欠泉は湧いてくるわ。ポーン
(写真撮り忘れたw。悔やまれるww。)
常時蒸気吹いてる間欠泉(紫地獄)はあるわ。

 

 

間欠泉の根元には温泉卵が作れる湯だまりがあるわ。

川の水と思ったらキッチリ50℃位あるしw。
安全性という観点では大分危険だが、
面白い場所だわ。
ニヒヒ

 


ふ~キャッキャ騒いでたら喉乾いたわ。滝汗
娘。水筒をくれ。

 

 

娘「ジャンケンで勝ったら、くれてやろう。」

このイモ。いらん知恵つけやがってwww。ムキー

 

何はともあれ、ココはオススメ。
無料だし、上流にあるんで駐車場からの眺めも◎。

ただ、水回りだから駐車場がアブヨさんたちの溜り場。
毎日開催。ABY48_総選挙!!
滝汗

 

 

湘南乃風ばりにタオルぶん回して車に乗らないと
1匹でも車内に入れたら、我が家は全滅です。
ゲッソリ

さてさて、この先どうしようかな?

 

時刻は11時か…。
そうだ!
ニヒヒ
来る途中に「鳴子ダム」ってのがあったな。
ちっと戻って拝みに行くか。

行き当たりばっ旅発動中。

 

ルート的には無駄な動きでも気にしない。
その為の時間短縮の為に購入したキャンピングカー。
無駄を楽しむ為に無駄を省く。

きっと、このダブスタは良いダブスタだ!

OK。ナイスだ!必要悪!!ニヒヒ

 

で、到着。

 

 

うん。ダムだ。真顔
で、ココの鳴子ダムはすぐ近くに管理事務所が
あって、休日でも日中は展望デッキが利用可能。
何に付けても、日陰とベンチと無料の望遠鏡が
実にありがたい。
デレデレ

大体、こう言う所に行ったら

 

百円よこせ…百円よこせ…百円よこせ…
って感じで金をせびられる。
兄妹二人だと二人分掛かる。ウゼェ…。
ムキー

取り敢えず展望デッキからパシャリ。

 

 

ってな訳で、ソロソロ昼になったので、
今日の昼食場所を確保しよう。
まぁ、ダムがある所には必ず補助金やら
ダム運営会社の社会貢献やらでダム公園
ってのがある
んで、今日はソコで昼飯。

ホラ、あったwww。ニヤニヤ

 


誰もいないのでココを少し借りましょうかね。
お湯が沸くまでの間に川でチョイチョイ遊ぶ。

 

 

「⑪渓流遊び」が達成できなかった際は、
この写真で目標達成って事で…ムニャムニャw。
滝汗

 

さぁ、飯食った!
涼んだ!
休憩した!!

続く!!!