風邪がなかなか治りません。ゲホゲホ

最近東海地方は暖かい(暑い)日が続いています。

10月も下旬になろうとしているのに。あせる

こんな日の事を「小春日和」と言うのでしょうか。

インディアンサマーと言う言葉もこの様な気候の時に使われるそうです。

 

インディアンサマーは1979年リリースのアルバムMIND SCREENの

3曲目です。

作曲は浜田さんですが作詞は竜真知子さんと言う方です。

竜真知子さんはお名前だけを知る程度で先ほどWikipediaで検索してみました。

作詞家で浜田さんと同じ世代の方なんですね。

 

代表曲は杏里さんの「思いきりアメリカン」、一風堂の「すみれSeptember Love」、

狩人の「あずさ2号」もびっくり。いやはや驚き。ビックリマーク

 

インディアン サマー 季節のいたずら 忘れた頃また よみがえる

インディアン サマー はかないゆらめき ああ 帰らぬ夏よ

 

この曲、少しセンチメンタルですよね。

メロディーと歌詞がとても良くマッチしています。

浜田さんの若く甘い声が更に詞の世界を拡げてくれている感じ。音譜

 

今の季節にぴったり曲ですね。

 

明日は金曜日。早く風邪を治さないと。

 

おやすみなさい。月見