内宮に移動する途中にある猿田彦神社にも立ち寄りました。



境内には佐瑠女神社もあり、こちらは芸能の神様ということで、芸能人の奉納旗が上がってましたおねがい




ここからおかげ横丁までは徒歩5分ほど。

近いです。


おかげ横丁はそれほどの混雑ではなく、昨年目の前で売り切れたぱんじゅうも今年は誰も並んでなかった爆笑




年末とは思えないポカポカ陽気の中、内宮に向かいました。


大鳥居をくぐって、橋から眺める五十鈴川の景色が好きですねラブ

混んでる時は立ち止まれないけどね。




内宮をお参りし、御朱印を頂き、参拝終了。


今年は孫太郎の誕生もあり、感謝してもしきれないありがたい年になりました。


本当にありがとうございましたお願い




おはらい町に戻り、ぶらぶらとお土産を物色。


餅だの外郎だのかりんとうだの甘くて太るものをついつい買ってしまった汗



末っ子に、「赤福はいらないからねぶー」と言われたので


ならば食べて帰るか と


赤福ぜんざい(ちと高い700円也)



現地滞在約4時間ですが、お参りだけなので割と余裕あります。



帰りは宇治山田駅から乗車!


帰りももちろん先頭車両爆笑


帰りはカフェラテが飲みたかったのでファミマのコーヒー。


あ〜 楽しかったルンルン



伊勢神宮に行きたいからしまかぜに乗るのか、しまかぜに乗りたいから伊勢神宮に行くのか…

どちらも正解気づき