こんばんは、ぽえですクローバー


ご訪問ありがとうございますルンルン



テイスティングデイ、続いてエレガンテ編です。



注意レポというより感想です。
注意マイナスなコメントもありますが、お料理を否定しているわけではありません。





ナイフとフォークエレガンテナイフとフォーク



○メニュー



○控え室にてアミューズブーシュ

○パンと海藻バター

こちらは前回と同じものなので割愛。




○シーフードのマリネと鯛のブランダード
彩り豊かなデコレーション キャヴィア添え

一品目からミッキー登場

いきなりミッキーくると嬉しいおねがい

右上のお顔だけではなく真ん中のサーモンもミッキーを表しているそうです。

レアーレの前菜と比べると魚中心で、こちらもあっさりしていて食べやすかったです。




○ウナギのソテーとイベリコ豚のプレゼ
トリュフ風味のスウィートヴィネガーソース

お肉は柔らかいけど、ウナギはちょっと固く感じました。でもお肉と比べたからそう感じるだけで、たぶん一般的な固さです。食べるのは全然問題なしOK

ソースは甘めで醤油ベースかなというお味。

ここは和風だなって思いました。

味は濃く感じたものの量が少ないのであまり気になりませんでした。






○グリーンヴィシソワーズとコンソメジュレ
黒ゴマ風味の鴨と共に

西洋ネギとポテトのスープ。

ほうれん草と抹茶で味付けしているそうです。

言われてみればほんのりほうれん草の味がしたかも。

お皿の縁にあるオリーブオイルを混ぜたりコンソメジュレと一緒に飲んだりと、味の変化を楽しめる一品でした。

冷製スープですが、見た目も良いので秋冬に出しても大丈夫かなって思いますOK




○アワビと金目鯛とハマグリのヴァポーレ
カブのプレゼと生姜風味の餡

お皿いっぱいのソース?と具に泡が添えられた不思議な見た目の料理。

具自体の味は薄めでそのまま食べた方が好み。

周りのソース?はほんのり生姜の味がしました。ソースも泡もちょっとしょっぱかったので、具と一緒に食べた方がいい感じ。

金目鯛はおいしかったけど、貝類苦手な私はうーんでした…





○牛サーロインのグリル トマトとオリーヴのクラスト焼き
バルサミコとエスパニョールソース

二品目のミッキー

マジックハットもあってこれは可愛い照れブルーハーツ

見た目のインパクトはこれまでのお肉料理の中ではダントツです音符

お肉は一切れは普通の味付け、もう一切れはカリカリのトマト味でどちらもおいしかったです。

マジックハットは椎茸やポテトでできていました。

お肉はおいしくて見た目も可愛いのでメインを選ぶならこっち確定かなウインク





○タラバ蟹と生海苔のリゾット

海苔とあられが入っているので、カニ風味の洋風お茶漬けみたいな料理。

ややカニの風味が強いものの全体的に薄味でお肉の後に食べるにはいいかな。

ご飯はぷちぷち食感で、ほんのりミルクのような風味を感じました。

優しい味でこれも悪くないけど、レアーレのリゾットと比べると好みが分かれそうな味でした。





○チョコレートとパッションフルーツのムース
苺ヨーグルトアイスと共に

ゴンドラをイメージしたデザートキラキラ

お皿にはうっすらとミラコスタの町並みが描かれていますイタリア


真ん中は苺ヨーグルトのシャーベットとムースで、どちらも甘すぎずおいしかったです。

ゴンドラ部分はココア風味のラングドシャ。

何気に真ん中がミッキー模様でしたハッ


ディズニーシーらしいデザートなのでこちらもゲストは喜んでくれそう。

でもディズニーシーに詳しくない人からしたら、これ何?って思うかなキョロキョロ

でもシーの雰囲気は抜群にあると思います






○コーヒーとプティフール

食後に出されるこちらも前回と同じものなので割愛します。




コーヒー感想

イタリアンに和テイストってどうなんだろうと思いましたが、全体的においしかったです。食べ慣れている味付けのものが多かったからかな。

気になったのは魚料理と締めのご飯。

自分が貝類苦手だからうーんて感じだけど、ゲスト目線で見るとどっちがいいのか。。

ミッキー要素を増やしたいからランクアップは確定ですが、どちらのコースも良い点・微妙な点があるので悩み中ですもやもや

すんなり決まるかと思ったらそうでもなかったので、お料理はもう少し考えますニコ




お読みいただきありがとうございましたクローバー