徳川昭武
ひと月半前にぶり返した古傷の痛みも
最近やっとピリッとしてきました
昨日、半年ぶりに10km走ったので
といっても2部制![]()
今日はウォーキングのみ
国道6号(水戸街道)を松戸方面へ
常磐線松戸車両センター
千葉大学園芸学部
関係者以外立ち入り禁止の看板があるが堂々と侵入
否、進入する
調べたらキャンパス内自由に見学していいと書いてありました
キャンパス内を通って戸定邸へ
松戸市戸定歴史館
徳川慶喜の弟である徳川昭武に関する歴史館
1867年パリ万博、日本の代表として参加したことから
1900年までの10回に渡る万博のことを展示していました
戸定邸
戸定とは何ぞやと思ってましたが地名だそうです
庭園からの眺め
以前は富士山が見えていたようですが
今は左のビルと重なって全景は見えなくなったそうです
帰りもウォーキング
北風が強く寒く感じるけど
日差しは暑いくらいだったので
上着を着たり脱いだりで面倒でした![]()
ウォーク 16km
徳川昭武(あきたけ)
36人兄弟の18男ということしか頭に入りませんでした![]()
あと、どうしても「あき竹城」が頭に浮かんでしまいます![]()






