万博を成功させよう
大阪万博反対派でしたが
開催されたのなら仕方ありません
あとは成功するのを願うばかりです![]()
それを踏まえて本日のお出かけはコチラ
つくばエクスプレス「みらい平」駅
ここから「つくばみらい市」の運動公園へウォーキング
2kmチョットだったのであっという間に到着
この運動公園に「万博に関する貴重なモノ」があるという
ソレを探しにきたのです
SNSを見る限りココが一番怪しいのだが見当たらない
クソ暑い中、運動公園内を隈なく探す
探しているものではないが、面白いもの発見
一見、遊具的なものに感じるが
設置されている場所が面白い
野球場の外野席![]()
子供用の観戦席なのだろうか
科学万博くるま館のスペースライダーのようですね
科学万博で唯一記憶がある「くるま館」
ということは、このスペースライダーに乗ってたということか![]()
あー、科学万博というワードが出てしまいました
今回の探し物は科学万博に関するものなんですよね
やはりココが一番怪しい
探し物というのが「看板」なのですが見渡す限り見当たりません
SNSでは昨年の11月までは確認できています
まさか、それ以降に撤去してしまったのか?
昨年の富山旅以降空振りが続いているので「今回も?」と頭を過ぎります
SNSではこの看板も写っていたんですけどね
この看板の先に進んでみても看板らしきものは見えません
やはり撤去されてしまったのか
諦めかけて戻ろうと振り返ったら・・・
あった!
EXPO’85科学万博の成功させよう看板
伊奈町の「町」の部分は当時「村」だったのでしょう
今は伊奈町は「つくばみらい市」になっています
40年前の貴重な看板
私にとって万博といえば「つくば万博」なんですよね
コスモ星丸
このマスコットが大好きで
競馬ゲームをやると必ず馬名に「コスモホシマル」って名付けてたぐらい![]()
星丸と泥丸![]()
見つかって良かったです










