第1回 羽田スカイウォーク
3月22日(土)
初のウォーキングイベント
30kmの道中、脚が痛くなることはなかったので
体調の異変には全く触れない大会レポになっています
このあたりはマラソンとは違いますね
1話完結なのでかなり長文
というより画像多めでお送りいたします
スタート直前にほっかむりをして泥棒スタンバイ![]()
参加者は意外にも若い人が多い
どう見てもランナーという格好の人も2割はいましたね
8:30から数十人ずつでのウェーブスタート
泥棒は9:06スタート
スタート時、MCの方から「夜逃げ?」のアナウンス
夜逃げは初めて言われましたよ![]()
多摩川沿いに出ると風が強く、そして肌寒い
最初のうちは道幅も狭く無理に追い越さない
ウォーミングアップのつもりでスローウォーク
駐機場にはANAのスターウォーズジェットが駐機してました
羽田大鳥居
泥棒姿では失礼なので鳥居は潜らず通過
道幅も広くなり徐々にペースアップ
右に写っているポッチャリ男性
意外(失礼か)とペースが速く
この後15km強に渡り抜きつ抜かれつの攻防をするのである
川崎のビル群
京急の鉄橋手前の給水所で水分補給
そして、早くもトイレ
少し催した程度だったので我慢は出来るし
多摩川土手にはトイレが多く設置されているので急いでする必要性はなかったが
並んでたのが1人だけだったのもあり、早めにトイレへ行くことにした
この判断が、まさかの奇跡に遭遇することになるとは思いもしない
その奇跡はすぐにやってきたのだ
京急のブルースカイトレインとイエローハッピートレインが同時に見られたのだ
ブルーとイエローの車両は1編成ずつしかないので
片方だけでも出会えるだけでラッキーなのに
まさか同時に両方と出会えるなんて!
これは正しく奇跡!
ブルーとイエローの共演を見られただけでも
この大会に参加した甲斐があったというものです
JRの鉄橋は高さが低く屈みながら通ります
段々と気温が上がり額に汗が流れ始めます
暑くなってきたせいか参加者の笑い筋が解れてきたようで
このあたりから、泥棒が抜かすと後ろから笑い声が聞こえるようになってきました![]()
そうこなくっちゃ!
泥棒、笑われるとパワーが出てくるんです
ペースも自然と上がります
花には疎い泥棒
名前は知らんけど、いちおう撮っておきましょう
泥棒が見た限り、仮装は他に被り物のこの方だけでした
日体大荏原高グラウンド
高校野球東京大会のブロック予選(公式戦)が行われていました
高校野球好きなのでチョットだけ観戦
たまに大物食いする東京実業のグラウンド
昨年、東京大会で騒がれた東京高校グラウンド
このあたりは高校の野球場が並んでるんですね
高校野球ファンとしてチョット興奮しちゃった![]()
東海道新幹線
このあたりで、トイレ行ってるときに生き別れた
ポッチャリ男さんに追いつくが・・・
折り返しの丸子橋
サッカーはあまり興味なく![]()
丸子橋を渡るとエイドステーション
から揚げ食べーの
パワーボールという名のおにぎり食べーの
コーンスープ飲みーの
ゼリー飲料も飲みーの
すぐに出発
猫舌ゆえ、スープに手こずってる間にポッチャリ男さんに先を行かれたようだ
追い上げ開始だが川崎側は砂利道で若干歩きづらい
ほっかむりのせいで
鼻から上の中央のみ日焼けしたのは言うまでもない![]()
20km手前ぐらいだろうか
ポッチャリ男さん、トイレへ寄ってる間に泥棒が抜き去り
この後は影も踏ませることなくぶっちぎる![]()
道になってないよ、コース合ってる?
ほら!コース間違ってたじゃない![]()
でも、ハプニング期待してるところもあるので
これはこれで美味しい![]()
この先も2か所道に迷うところがあり
そのうち1か所は土手の急斜面を下る場面がありました
前を歩いてた年配女性はかなり危なそうでした
要所では案内の人を配置するなり
矢印の看板を設置するなり次回以降の課題ではないでしょうか
川崎競馬の小向トレーニングセンター
残念ながら馬には出会えず
一般道なんて聞いてないんですけど・・・
泥棒姿、何かの罰ゲームですか![]()
第2エイドステーション
豚汁食べーの
川崎銘菓の「かわっぴら餅」
大福を平たくしたようなもので、かなり美味し
お土産で買おうとして調べたのだけど羽田空港では販売してないよう
会場で販売しなさいよ!商売下手なんだから![]()
何かのイベント?
それとも、泥棒の高飛び用ヘリ?![]()
多摩川スカイブリッジが見えてきた
ゴールはすぐそこ
スカイブリッジ手前で
「宵越しの銭はもたない」ばりに、携帯していた水を飲み干す
ずっと「羽田スカイブリッジ」だと勘違いしてたのはココだけの話![]()
この川を15km先まで歩いて戻ってきたんだ
もうゴールは目の前
時計を見ると4時間30分台
5時間15分目標だったから、かなり出来すぎだ
スカイブリッジよ、多摩川よ、さようなら
泥棒は今回も逃げ切りました
さぁ、信号を渡って羽田エアポートガーデンへ
ここで案内の女性が恐ろしいことを口にする
「30kmの人は右に曲がってください」
へ?![]()
まだ終わりじゃないの?
参加案内をロクに読まない泥棒がバカだった
それに4時間30分台なんて、おかしいと思ったんだ
っていうか、どこまで行かせるんだ?
先が全く見えんぞ
最近?できたソラムナードを歩く歩く歩く
先端の展望テラスまで来てしまいました
離陸する飛行機も間近で見られました
折り返して戻ります
途中で前を行く女性が走りだしました
走るのって反則じゃないの?
まさか、泥棒が後をつけてたから逃げた?![]()
走っていく女性の先には青信号
そうか!信号に引っ掛からないよう走ったのか
ここで走るか走らないかの葛藤
ウォーク大会なので、やっぱり走るわけにはいかない
泥棒という目立つ格好なだけに尚更だ
でも、タイムに拘っている泥棒もいるわけで
お尻フリフリ競歩スタート![]()
階段は小走り
セーフだ、これは反則に疑わしいイエローパドル案件だからだ![]()
無事信号を渡り
すでに渡ってた人を含む7~8人で次の信号が青になるのを待つ
残りは数百メートル
青になるや泥棒がラストスパート
脳内では「颯爽たるシャア」が流れる
スピードは3倍のつもり
誰も付いてこれない
泥棒の独走だ!
いや、走ってはいないから独歩国木田だ![]()
「夜逃げ」帰ってきましたよ![]()
4時間56分17秒
長すぎたので終わります![]()











































