⑤キュンパスで行く東日本縦断日帰り駅そば巡り(盛岡駅・三陸そば)
2月17日(月)
大宮から「はやぶさ」で一気に北上し盛岡へ
午後に下り東北新幹線を利用するなんて何気に初めて
しかも、大宮から乗車も初めて(上野延伸以降)で新鮮さを感じます
大宮到着時には満席に近く
とは言っても全席指定席なので焦る必要はないのだけど
私の席(窓側)の隣りはすでに座っており
間の悪いことに「駅弁」を食べている最中であった
さらに、荷物を足元に大量に置いており
駅弁を抱えてる前を私の短足で荷物を跨ぎ席に着く
新幹線で初めて座席の前後幅を狭く感じたね
さて、とりあえず席に着いて一段落
とはいかないんだよね、これが
何か違和感があるなと思ったら
目の前に隣席の人のダウンコートが掛かってるんです
窓側に付いているコート掛け用フック
あれは窓側席専用ではないことは知っています
でもね、常識的に窓側に人がいるなら
隣席の人は掛けないですよ
しかも、ダウンだから嵩張るじゃない
前のテーブルなんて使えないんだから
まぁ、テーブル利用する予定はなかったのだけど
さらに、そのコートに手を伸ばしガサゴソ探し物
私の目の前でですよ
隣席ガチャ、文句なしのハズレですよ
でもね、隣席の話す言葉を聞いてチョット納得チャ〇ニーズ
もちろん全員がそうではないのであろうけど
偏見かもしれないが、チャ〇ニーズってこんな感じじゃない
何か、やられっぱなし感があるので
少しは仕返ししないと気が済みません
そこで
西日が差す席だったということもあり
眩しそうにゲームをしてたチャ〇ニーズに対し
遮光カーテンを一切下ろさない反撃に出た泥棒ランナー
これが効いたか定かではないが
ゲームをやめて眠りにつくチャ〇ニーズ
ざまーみやがれ
だが、自分も西日がモロに当たる諸刃の剣
ダメージ少なくない
これで平和が訪れ・・・るわけがない
だって、ダウンコートはそのままなのだから
さてさて、泥棒対チャ〇ニーズ
このままで戦いも終了と思われたのだが
最後の最後
盛岡に着く案内放送が流れ始めたと同時に
チャ〇ニーズが仕掛けてきたのです
なんと、テーブルの上にうつ伏せになって寝始めるではありませんか
こいつ、泥棒を降ろさせないつもりか
まぁ、駅に着くまでまだ5分ある
少し、様子を見てみます
残り3分
動きはない
動かないのなら、私が動こう
足元に置いておいたバックパックを手元に持ってきてみた
動きはない
残り2分
でも、泥棒は慌てない
盛岡で秋田新幹線との切り離しがあるので4分停車するのを知っているからだ
残り1分
駅で4分停車とはいえ2分遅れていたので4分停まるとは限らない
さすがに業を煮やし「すみません」と日本語で声をかける
声かけに反応してくれ起き上がるチャ〇ニーズ
助かった!と思うのも束の間
チャ〇ニーズが予測しなかった行動に出たのだ
なんと、起き上がるとそのまま背もたれにもたれ寝始めたのだ
こいつ、テーブルにうつ伏せになったのを注意されたのだと思ったのか?
もう一度、声を掛ける
「降りますか?」
なんだこいつ
日本語話せるのか?
留学生か何かか?
それならば、日本のマナーぐらいわからんのか?
などと、愚痴をこぼしながら新幹線から降りる泥棒ランナー
チャ〇ニーズに完敗の泥棒ランナー
この悔しさを晴らすのには美味い「そば」を喰うしかありません
岩手競馬か
盛岡競馬場を訪れたのは何年前であろうか
松本騎手(知ってる?)が乗ったファーストアローが勝ったクラスターカップ
調べたら1998年だって、四半世紀前なんだよビックリ
あのときはキュンパスみたいに乗り放題(3日間)切符があってね(名前忘れた)
1日目新潟の三条競馬場(廃止)
2日目山形の上山競馬場(廃止)
3日目盛岡競馬場のすべて日帰りで行ったんだよね、懐かしい
おっと!蕎麦の話に戻りましょう
盛岡駅そば そばの花
4食目 三陸そば
「わかめ」「海苔」「めかぶ」がどっさり
口に入れると潮の香りが広がります
蕎麦は太めの田舎そば
コレは美味い
チャ〇ニーズに負けたことなど
すぐに忘れてしまうほどの美味しさです
いつもは「つゆ」は残すのだけど
海苔が残る「つゆ」が勿体なくけっこう飲んでしまいました
盛岡では滞在時間1時間20分
今回の旅では一番長い滞在時間です
駅ビル1階で土産購入
キュンパス提示で10%引き
ラッキーでした
チョコ南部、好評でした
キュンパスで利用できる指定席は2回
すでに2回利用しているので「やまびこ」号でゆっくり帰ります
キュンパス利用客で混雑してると思ってましたがガラガラでした
あと、1回つづきます





