③キュンパスで行く東日本縦断日帰り駅そば巡り(長野駅・きのこそば)
2月17日(月)
塩尻駅から篠ノ井線「特急しなの号」で約1時間、長野駅に到着
途中、山の中を走っているはずなのに雪が全くない
なんか拍子抜け
乗ってきた「しなの」
早速、「そば」を食べましょう
いくつか「駅そば」はあるようですが
到着したホームにある「蕎麦処しなの」さんで2食目です
きのこそば
大ぶりきのこがいっぱい
さすが長野といった感じです
都内の駅そばでは考えられないですね
お味も文句なく美味い
寒い中で食べる駅そばもよきですな
食後は北陸新幹線に乗り換えて大宮
そして東北新幹線で盛岡へ向かいます
実は北陸新幹線「はくたか」が全席指定だと思い込み
続行便の「あさま」自由席で大宮へ向かう予定を立てていました
ところが出発2日前に全席指定ではないことを知ることになります
「はくたか」に乗れば
大宮で指定席を取っている1本前(1時間前)の「はやぶさ」に乗れるのです
キュンパスでの指定席変更は
切符発券前ならネットでできますが、発券後は窓口に行かないといけません
すでに発券済みだったので
ここ長野駅の窓口で変更しようと思っていたのです
駄菓子菓子
長野駅大混雑
窓口どころか指定席券売機にも長蛇の列
そのほとんどが外国人
ここ日本だよね?
と思ってしまうほど外国人だらけなんです
はい、指定席変更は諦めました
予定通り「あさま」で大宮へ向かうことになりました
新幹線ホームから見えた、しなの鉄道115系電車
東日本で最後の115系です
見られてラッキーでした
大宮へ向かいます






