キュンパス花巻青森弾丸日帰り旅⑤
3月4日(月)
マルカンビル(デパート)
このビルは老朽化などの理由で2016年に閉館したものの
人気の食堂の復活を望むが声が多く署名運動も起こり
2017年にマルカン大食堂と名を変え復活
1階が岩手の物産販売
2階がおもちゃ美術館だったかな
3・4・5階は何もなくて
6階が大食堂
食堂の開店が11時
10分前に着くも既に10人ほど並んでいました
1階にあった顔はめパネル
顔はめパネルに描かれているように
マルカンビル大食堂の大人気メニューはソフトクリームなのです
ここで事前に用意していた2つのプランから1つを選択しなければいけません
プラン1
ソフトクリームだけを注文し、急いで食べて
花巻駅11:37の電車に乗る
→次の目的地「青森」にプラン2より30分長く滞在できる
プラン2
こちらも人気、しかも限定メニューの「ナポリカツ」を注文
→11:37の電車は間に合わない、青森滞在が短い
すでに10人並んでいたのと
歩道が雪で歩きづらい箇所も多いとの理由から
プラン2を選択しました
この選択が青森で描いていたプラン通りにいかなくなることを
この時点では知る由もない![]()
ショーケースにワクワクしますね
気になるメニューがたくさんあります
まず食券を入口で購入
そして、好きな席に着き、ウエイトレスさんに食券を渡すシステム
窓側の56番テーブルへ
孤独のグルメ井之頭五郎さんですね![]()
ザ・昭和なデパートの食堂
テーブル・イスも今風ではありません
ウエイトレスさんもレトロな制服です
開店直後ということもあり
すぐに「ナポリカツ」が出てきました
ナポリタンの上にトンカツ
カツは厚くはないのですがサクサクでかなりの美味しさ
ナポリタンも昔ながらという感じで美味い
しかも結構なボリューム
これで990円は超お得です
他のメニューも見ましたが
総じてお手頃価格です
ナポリカツが食べ終わりそうな頃
前々から食べたいと思っていたソフトクリームの食券を渡します
そして、食べ終わると同時にソフトがやってきました
なんじゃこりゃ![]()
今ではお目にかかれない箸入れと同じ高さです![]()
10段巻きだそうです
しかも、これで260円
それは人気も出ますわな
岩手県のガイドブックにも載るくらいです
実はナポリカツでお腹いっぱいになっており
ソフトクリーム3巻き目ぐらいでギブアップ寸前
さらにアイスクリーム頭痛まで出てきた![]()
暫し手を止める
なぜソフトクリームなのに手を止めるのか
ここのソフトクリームは箸で食べるのが流儀
顔はめパネルにも箸が描かれていたでしょ
頭痛が治まれば
デザートは別腹と言わんばかりに不思議と入っていきます
コーンの底までソフトまみれ
ナポリカツにソフトクリーム
大大大満足でした
また機会があれば食べに期待ですね
お土産にソフトクリームのバウム
こんなものまで販売されているのですね
食堂を出ると強めの雪が降ってきた
その中を花巻駅へ向かい
そして、盛岡乗り換えで青森を目指します
つづく









