キュンパス花巻青森弾丸日帰り旅② | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

キュンパス花巻青森弾丸日帰り旅②

3月4日(月)

 

通常、東北新幹線に乗車するときは上野駅を利用しますが

キュンパス利用者が多く窓側は絶対にムリだと思い

面倒ではあるが始発の東京駅から乗車することにしました

 

5時40分ごろ新幹線ホームに到着しましたが

すでに結構な列が出来ていました

 

何とか2人掛けの窓側を確保できましたが、出発時にはほぼ満席

上野からだと数人しか座れなかったのだと思います

東京から乗車して正解でした

 

さらに、大宮からかなりの乗車があり

帰省ラッシュ並みの混雑に

 

宇都宮でかなり下車があり、ほとんどが通勤客

いつもならゆったり座って通勤できるのに

キュンパス利用者で席を埋められ

少し申し訳ない気持ちになりましたね

 

ごめんねごめんね~(栃木だけに)爆  笑

 

古川駅で後続の「はやぶさ」通過待ちをしますが

まさかの「はやぶさ」が10分以上遅れており

結局12分遅れで出発

 

新花巻で7分待ち合わせで釜石線に乗り換えしなければならず焦りましたが

地方あるあるで時間調整してくれてました

 

新花巻到着 寒かった~

 

雪の量にビックリ 一ノ関あたりは全然積もってなかったのに

 

釜石線で花巻へ

 

北上川

 

花巻駅到着

 

花巻といえば宮沢賢治

エスペラント語をよく用いられていたので、その表記も

 

次は大谷翔平、菊池雄星、そしてスタンフォード進学の佐々木鱗太郎の母校

花巻東高校へ向かいます

 

つづく