新潟日帰り旅2023(直千)
新潟旅もやっと最後です
10月22日(日)
新潟空港から最終目的地まではバスがないので
空港入口バス停まで歩きます
といっても大した距離ではありませんが![]()
時間を間違えてだいぶ余裕があったので
阿賀野川手前まで歩いてバスに乗車
車内から見た阿賀野川は信濃川より広くて凄かったです
阿賀野川も徒歩で渡ればと後悔したほどでした
バスに揺られること20分、新潟旅の目的地に到着です
お初の新潟競馬場![]()
やっと訪れることができました
これで中央競馬10場のうち8場制覇
残るは京都と阪神でハードル低そうですが、これがなかなか機会がない
ついて早々、競馬場探訪です
パドック
新潟グルメ ソースかつ丼
五頭連峰はもう雪が被ってますね
今回の本来の旅の目的は土曜に村上市のある場所へ聖地巡礼
そして、日曜に新潟競馬場というものでした
ところが、土曜が悪天候予報だったため土曜はキャンセルし
日曜の日帰りのみにしました
競馬は雨でも開催するので土曜と日曜を入れ替えることもできたのですが
新潟名物でもある「とあるレース」を観戦するには土曜ではダメだったのです
土曜の「とあるレース」は第7レースで宿直明けで
東京から向かうと間に合わないのですよね
その「とあるレース」日曜は最終レースに組まれていました
ここまで、新潟はじめ、京都で行われたGⅠ秋華賞など負け続け負債は相当です![]()
一発逆転を狙い買おうとしてたソコソコ人気馬をやめ穴馬で勝負!←コレ前フリ![]()
「とあるレース」それは直線1000m
日本では新潟だけが直線だけの競馬が実施されているのです
残り250m付近から観戦
この直線1000mの特徴として馬は外ラチ(観客側)を走ってくるのです
目の前を集団で通過していくので凄い迫力です
ゴールへ向かって・・・
私の馬券も飛んで行ってしまいました![]()
勝ち馬は私の前を先頭で通って行った4番
あの前フリ、そう当初買おうとしてた馬なんですよ
あ~、オッズさえ見なければ・・・と嘆いても後の祭りですな
ボロ負けで帰途につくわけですが
新潟駅まで戻るのがまた大変でした
バスで40分で着くところを渋滞で約2倍もかかりました
今回の競馬で唯一運がよかったことは帰りのバスで座れたこと
ボロ負け意気消沈疲労困憊で
1時間以上も混雑バス車内で立つなんて地獄ですからね
次の機会は比較的空いてる土曜開催ですね
これにて新潟日帰り旅おわり














