宇都宮ライトレール沿線ラン② | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

宇都宮ライトレール沿線ラン②

またまたソフトクリーム食べに走って行ってきたのですが

国道の交差点で躓き転倒

 

でもね、前のめりに倒れそうになった瞬間

右手、肩をスッと内へ入れクルクルと回転し

そのまま立ち上がって自然を装い走り続けました

 

周りの人やドライバーは

何かのパフォーマンス?と思ったに違いありません爆  笑

 

この話はまた別の機会でてへぺろ

 

さて、宇都宮ライトレール沿線ランのつづき

 

8月30日(水)

 

路線図(芳賀・高根沢工業団地で撮影)

 

停留所は全部で19 距離14.6km

 

途中、鬼怒川を渡るときに迂回することだけは事前に調べていました

15km弱+迂回分

暑さや鈍足具合を加味しても2時間10~15分で走れるだろうと

目論んでいたのですが・・・

 

宇都宮駅東口12:10発と同時にスタート

 

最初のカーブはノロノロですが

すぐの信号で私がつかまり、あっという間に行ってしまいました

 

ちなみにシューズはライトレールに合わせてみました爆  笑

 

東宿郷 宇都宮駅東口から0.4km

 

駅東公園前(栃木銀行宇都宮東支店前) 東宿郷から0.4km

 

歩道はライトレール開業に合わせてなのか整備されて広めで走りやすい

歩行者もほとんどいなかったしね(地方都市の問題点?)

 

国道4号との立体交差

歩道は下道へ

 

峰(シーデーピージャパン本社前) 駅東公園前から0.7km

 

陽東3丁目(新宇都宮リハビリテーション病院前 峰から0.6km

 

宇都宮大学陽東キャンパス(ベルモール前) 陽東3丁目から0.7km

 

宇都宮の大型ショッピング施設である「ベルモール」

大人の事情なのでしょうが

「ベルモール」を正式な停留所名にした方がいいと思うのですがね

大学より利用者多いでしょ!絶対

実際、帰りにベルモールに寄るのにどこで降りたらいいか迷いましたからねてへぺろ

 

ベルモール前を過ぎると併用軌道から専用軌道に入ります

 

 

都合良く沿線沿いに道はなく少し迂回するかたちで次の停留所を目指します

 

平石 宇都宮大学陽東キャンパスから0.9km

 

路面電車では珍しい2面4線の停留所

 

宇都宮ライトレール本社と車両基地もあります

 

 

 

宇都宮環状道路(新4号)をアンダーパス

 

平石中央小学校前 平石から0.5km

 

お昼スタートも昼食は途中のコンビニで済ませればいいと思ってたのですが

ベルモール前を過ぎ大通りを離れてから周囲の様相が一変

特に小学校前からは画像の通り何もない

飲料も携帯してなく自販機すらないし

それに、ひょっとしてこの先は鬼怒川?

 

間違いない鬼怒川だ

迂回ポイントだ

 

土手に上がるも川なんて見えないんですけどポーン

 

土手を1.2km走り鬼怒橋を渡る

 

景色は良い 鮎釣りでしょうか

 

対岸を渡るも、またライトレール沿線へ戻ります

 

あ~暑い、鬼怒川で水浴びしたい

パンツはすでに汗で水浴び状態でしたけどガーン

 

やっと見つけた自販機

投入口に奴がいたケロ

 

飛山城跡(アキモ前) 平石中央小学校前から1.9km

 

迂回で4km弱はあったと思います

ここまでライトレールは6.1km

実際に走ったのは8kmぐらいですが、すでにヘロヘロ

ここから歩きが入るようになっていきます

 

長くなりそうなので、ここでいったん切ります