荒川
7月31日(日)
前々から何となく気になってたスポットへ行ってきた
地下鉄都営新宿線の東大島~船堀間です
ここだけ地上を走るんですよね
なんで?
船堀方面
東大島駅ホーム
駅前にゴールドポスト(スケートボード金メダリスト掘米雄斗選手)
旧中川上に駅があり
西側(右)が江東区、東側が江戸川区と2区に跨がっています
荒川
船堀駅
タワーホール船堀
展望室から周辺一望できますが
到着時間が遅かったためパスしました![]()
まぁ、何度か訪れてますしね
船堀駅を出るとすぐに地下に入ります
で、なぜに東大島~船堀だけ地上に出るのか?
この荒川が答えだそうです
荒川は人口放水路であり自然な流れの河川に比べ
川底が安定していないから地下を通さず高架橋にしたとのこと
赤羽付近の埼玉高速鉄道より川下を横断する鉄道はみな地上走ってますね
通勤で利用している千代田線も荒川の手前で地上に出るし
東西線も荒川の手前で地上に出てますね











