金運アゲアゲ東武鬼怒川線沿線旅ラン ②
12月20日(金)
鬼怒川線沿線ランをやっとこさ終え温泉に向かいます
鬼怒川温泉駅から2km弱走り向かった温泉は・・・
どう見てもマンションだ![]()
1階には整骨院まである、やっぱりマンションだ
「仁王尊プラザ」名前までマンション風
温泉宿らしい建物はいくらでもある
だが、ここでなくてはならない理由があるのです
それは奥にある建物なのね
サイトで調べるとこの階段から行けるらしいのですがチェーンで規制されている
仕方ないので入浴料(700円)を払い、と言っても元々入浴するつもりでしたがね
建物内から下の階へ降り一旦外に出ると目的の建物と温泉場があります
目的の建物というのは「仁王尊」の像でした
これが金運アゲアゲの正体なのです
仁王尊の由来がありました
見づらいですので書き出してみます
しとしと雨の降る月夜
おれは薬師如来の使いのもと白髭の老人が夢の中に現れ
仁王様(金剛力士)は二人とも男性であり、如来を御守りしているのだ
是非シンボルを付けて欲しいと
(私)どのようなお恵みがあるのですか
(老人)拝めば子宝に恵まれ、触れば男の子が生まれる
金運に恵まれ元気が出る
股をくぐればハシカが軽くすみ、中風にかからぬ
私は老人の言葉を信じて制作した次第です
要は仁王様にシンボルを付けろとの夢のお告げ通りに制作したということですね
仁王様の股をくぐれるようになってますね
くぐりつつ股を下から覗くと・・・
おっ!シンボルが![]()
こちらもくぐって覗きます
何か悪いことをしてる気分ではありますが・・・
金色に輝くシンボル
これで金運上昇間違いなし
あっ!拝み、くぐりはしたけど触るの忘れた
大丈夫だよね
目的を終え、温泉に入ります
上記のような仁王像がいることから「子宝の湯」「金運の湯」と呼ばれているのだとか
湯は無色透明ヌルスベ感でほんのり硫黄臭、良い湯でしたよ
時間が無くて内湯だけでしたが、露天岩風呂や屋形船露天もありますよ
せっかく汗を流したけど駅まで走って戻ります
ライトアップされた転車台
下りは会津若松行きがありますね
福島県はすぐそこ、通りで寒いわけだ
下今市からスペーシアで帰ります
栃木と言ったら関東レモン(レモン牛乳)
ワタクシ、お酒は飲みません(飲めません)
鬼怒川温泉~下今市~北千住 2時間の旅
JR運賃を浮かせるためこのまま東武で堀切へ
堀切から4kmチョット走って帰宅
金運アゲアゲ旅ラン 合計28kmの旅ランでした













