鉄分補給 | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

鉄分補給

愛知&北海道遠征⑥

 

大会編はコチラ→中京競馬場バックヤードマラソン

            ノーザンホースパークマラソン(トレイル)

            ノーザンホースパークマラソン(ハーフ)

 

鉄道編

 

最近は航空機が好きで遠征も航空機ばかり利用してますが

(安価だからともいう)

元々は鉄道大好き人間なので今回の遠征では

鉄ちゃんぽいこともしてみました

まぁ、写真撮っただけですが(;^_^A

 

ひかり号からの富士山

新富士駅を過ぎたあたりかな

 

下り東海道新幹線に乗ったのって何年ぶりだろうか?

上りはちょくちょく乗ってるのだけどね

 

名古屋まで行かずに豊橋で下車

犬山へは豊橋で乗り換えすると1食分ぐらい安いのです(;^_^A

 

豊橋駅で撮り鉄 JR東海

 

名鉄

 

JR東海 飯田線

 

名鉄 快特新鵜沼行き

これに乗って犬山遊園駅へ向かいます

 

豊橋駅の面白いところは

名鉄のホームがJR東海道線と飯田線の間に挟まれているところ

しかも名鉄は途中までJR飯田線の線路を走るのです

 

奮発して(と言っても360円だが)特別席に乗車

 

見よう見まねでチケットホルダーに差し込んでみた

 

特別車のほとんどの人が名古屋までで下車

犬山遊園に着くときにはワタクシ一人しか乗ってませんでした(;^_^A

でも、観光地なので一般車には多く乗ってましたけどね

 

犬山駅で撮り鉄

 

名古屋市営地下鉄上飯田線の車両

 

初めて知ったのですが地下鉄上飯田線って

上飯田-平安通の0.8kmの日本一短い地下鉄路線なんですってね

名鉄小牧線から地下鉄に入りすぐ終点

地下鉄区間がある程度あると思ってたので

降りるときチョット慌ててしまいました(;^_^A

 

中京競馬場前から乗車した急行列車

一般車なのに速度表示があり

さらに時速100km出してたのには驚きました

やはり東海道線との競争を意識しているのでしょうね

ただ、車両が古いので怖かったですけど(;^_^A

だって今時チンチン電車じゃあるまいし出発のとき「♪チンチン」って鳴るんだもの

 

中部国際空港駅で撮り鉄

神宮前から空港まで左の特急(特別車)に乗車

 

北海道では鉄道に乗りませんでした

 

これにて鉄ちゃんコーナー終了