峠RUN | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

峠RUN


鉄道文化むらを見学した後に2回目のRUN開始です。

コースは信越線廃線跡を利用した遊歩道です。


柳ちゃんの自由気ままに

鉄道文化むら入口の隣にあります。


RUN開始時に雲行きが怪しくなってきていたのですが、

目的地のめがね橋まで4.7キロ。

往復約10キロなのでキロ6分ペースで約1時間。

1時間位は天気も持ってくれそうでしたので気にせずスタートしました。


柳ちゃんの自由気ままに
線路跡です。


柳ちゃんの自由気ままに
トロッコ列車が鉄道文化むらから走っています。


走り始めは何とも無かったのですが1キロ走ったあたりから体が異様に重く感じてきました。

走る前に水500mlペットボトルをバッグに入れたからでしょうか?

でも、それはいつものことですから違うでしょう。

あまりにも足が前に出ないものですから立ち止まってしまいましたよ。

そして、周りを見渡したんですね。

そうしたらコースが若干坂になってるのです。

そこで気づきましたよ。

ここは碓井峠へ向かう列車が走っていたんですよ。

アプト式で峠を越えたとか、横川駅で列車が自力で急勾配を上れないので機関車を連結して走っていたことを。

鉄道ファンの私がそんなことを忘れるなんて・・・

このコースは平坦じゃないんです。

しかも1.6キロ付近にある旧丸山変電所からはさらに勾配がきつくなります。

かなりハードですよ。


柳ちゃんの自由気ままに

2.6キロ地点の峠の湯付近


柳ちゃんの自由気ままに
坂になってるのわかりますか?


柳ちゃんの自由気ままに
景色は良かったですよ。


柳ちゃんの自由気ままに
3.7キロ地点の碓井湖


このあたりにトンネルが5つあります。

旧信越線で利用してたものです。

このトンネルが不気味なんですよ。

私が走り始めたのが15時ぐらいなんですが、ウォーキングしてる方がほとんどいないのです。

トンネルを一人で通るの怖かったですよ。

何かいそうな感じがしましたもの。

怖くて急勾配坂をペースアップして後ろを振り返らずに一気に通り抜けましたもの。

またこのトンネルが長いのなんのって。

トンネルを抜けるたびに止まって小休止ですよ。

トンネルの写真を撮りたかったのですが何か写っちゃうといけないので控えさせて頂きました(笑)


5つ目のトンネルを抜けると目的地のめがね橋です。


柳ちゃんの自由気ままに
めがね橋から見た新信越線(廃線)の?鉄橋です。

ごめんなさい、名前わかりません。

この鉄橋の3キロ先の山の中を長野新幹線が走っています。


柳ちゃんの自由気ままに
めがね橋を上から撮りました。

下に降りて撮りたかったのですが、下に降りたら上ってこなければいけないでしょ。

疲れてそんなことできる状態ではなかったのでやめました。


疲れてはいましたが長居はできません。

遠くでは雷が鳴っています。

急いで戻りますよ。

帰りは下りなので楽・・・でもないです。

かなりの急坂なので意外に走るのが難しいですよ。

途中で雨がポツリポツリと降ってきましたが本降りになる前にゴールできました。

あと5分遅かったらずぶ濡れになるところでした。



記録 横川駅前~めがね橋往復 9.4キロ(標高差193m)

    1時間04分15秒



青春18きっぷはあと4回使えます。

次はどこに走りに行こうかな。

東京から日帰りできるコースがあれば是非教えてください!

(水戸、宇都宮、高崎、甲府、熱海より先希望、もちろん手前でもOKです)

私は鉄道に乗ることが好きなので遠くてもOKですよ。