りんりんロード | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

りんりんロード


金曜日も走ってきましたよ!


いつも川っぺりばかり走っているので、今回は山を見ながら走りたいと思い茨城県のつくばりんりんロードまで行ってきましたよ。


このつくばりんりんロードは1987年に廃止になった筑波鉄道(土浦~岩瀬、約40㌔)の廃線跡につくられたサイクリングロードです。


スタート地点は土浦駅西口水戸方面線路沿い(かすみがうらマラソン会場の線路を挟んだ反対側)です。


柳ちゃんの自由気ままに

柳ちゃんの自由気ままに


今回は中間点の筑波休憩所(旧筑波駅)までの20㌔をジョグしてきました。


冒頭に山を見ながら走りたいと書きましたが・・・


柳ちゃんの自由気ままに
曇って何も見えませんよ~


田圃しかありませんが、いつもと違う景色なので新鮮味があり気分よかったなぁ。


約4㌔走ったところで虫掛休憩所に到着です。


柳ちゃんの自由気ままに

ここは筑波鉄道の旧虫掛駅跡です。


柳ちゃんの自由気ままに

プラットホームも残っております。

休憩所にはベンチとトイレが設置されています。

スタートしてまだ4㌔なので休憩せず写真だけ撮って先に進みます。

次はまた4㌔進んで藤沢休憩所(駅)になります。


柳ちゃんの自由気ままに

柳ちゃんの自由気ままに
ここでちょっと休憩、水分補給です。

4㌔毎に休憩所ですか、ちょうどいい間隔ですよね。

次の休憩所(駅)はどこかな・・・?



柳ちゃんの自由気ままに
???

筑波休憩所まで12.9㌔?

お~い、間隔が一気に長くなりすぎてはいませんかー?


私が小学生時分、父親と筑波山に行ったとき筑波鉄道乗ったけど駅もっとあったような気がしたけどなぁ。

約13㌔も駅がないのか、仕方ないけど走るしかないですね。

目標筑波までレッツゴー!



柳ちゃんの自由気ままに
途中、小田城址という史跡あり。周りは何もなく、カラスが鳴いていて不気味でした。



柳ちゃんの自由気ままに
筑波山見えてきましたよ。

もうちょいです。

もうひと踏ん張り!



柳ちゃんの自由気ままに
ゴ~ル!

着きました、目標の筑波(駅)休憩所。


柳ちゃんの自由気ままに
筑波駅のプラットホーム。

サイクリングロードは岩瀬まで続きます。

秋の初フル挑戦前に岩瀬までの40㌔走りたいですね。


柳ちゃんの自由気ままに
旧筑波駅は現在筑波山口というバスターミナルになっています。

土浦駅、つくばエクスプレスのつくば駅などの路線があります。


柳ちゃんの自由気ままに
筑波山口から見た筑波山。


初めてのコースだったので気分よく走れましたが、曇っていたので筑波山を見ながら走ることができず残念でしたね。晴れていれば進むにつれ、筑波山の角度が変わりいろんな表情が楽しめたのになぁ。

あと、1㌔毎に距離表示があるのでペース配分もしやすいですよ。

平日ということもあり、自転車も歩行者も少なく走りやすかったです。

ここはおススメコースですよ。


藤沢休憩所の次が13㌔先の筑波になってましたが、休憩所が無いだけで駅跡はいくつかありました。




筑波山登山編につづく・・・