良い言葉を見つけたら
書きとめておくノートが1冊あります📒
まだそんなに多くは書いてありませんが。
子供に何を残せるか
物やお金ではなく
どんな教えを残せるか
人とのお付き合いも
子供に恥ずかしくない人たちと付き合っているか
いじわるや不平不満や
陰口を言ったり
向上心のない人と関わっていないか
色んなネットワークの方々が
話を聞いてほしいと訪ねてくることが
ありますが
だいたいのところ途中で
『もういいですよ』
『必要ないので』と言います
自分の息子(大人)に通用する話かどうか
……ということが気になります
私が今生で積んだ【徳】は
私には返って来ないかも知れません
(最近は良いことがたくさんありますが❣️)
でも
私がいなくなっても
私の息子は
『綾さんの息子さん』という特技を
ひっさげて
きっと皆さんに可愛がってもらえる
そんなふうに思っています❤️
‥…**…‥☆**…★‥**…‥☆‥……★**…☆-**★…
私のノートから抜粋✨
あれになろう
これになろうと
あせるより
富士のように黙って
自分を動かないものに
作り上げろ
世間へ媚びずに
世間から
仰がれるようになれば
自然と自分の値打ちは
世の人が決めてくれる
子供の自立に悩む方へ
子供が迷い傷ついた時に
いつでも立ち寄れる古巣を大切に
守ること
子供と大人の会話ができる
心のゆとりを持つこと
巣立ちを応援できるように
親も自立性を持って生きること
たしか息子が6年生の頃に
どこかで見つけた文章です





サナギから蝶🦋になるらしい
です

