10年前に比べると
1ヶ月にカットする人数は半分になってます

30代~40代
今とは大違いな働き方でした

美容室も2軒
かけもちしていたし
スタッフもいたし
結婚もしてたし
子育てもしてたし


50代になることなんて
ずいぶん前から決まっていたから
色々と試行錯誤しましたが

もがいたところで
回り道したところで
仮にじっとしていても

確実に何かは変化している

何か
スキルアップもしている

それが生かされるのは
すぐではなかったりするが
そのプロセスを楽しむということも
学び

私は35歳の時に
ふと思いついて
車の免許を取りましたが

当時
どうしても必要だったわけではありません

ところが
免許を取ってから
車の運転ができたほうが良い出来事が
たくさんありました

そして
毎日
車の運転をしながら
今のために教習所に通ったんだなぁと
つくづく思います


30代と同じような量の仕事をしていたら
カラダがもたないかも知れません

昔に比べたら
ちゃんと遊びの時間も作れるように
なってると思います

しかし
それにしても時間がある……

先日Facebookで
外で仕事がしたいと呼び掛けたら
出張カットのお店のオーナーさんから
声がかかり
この1週間で2回
お手伝いに行ってきました💇

私は昔
病院内の美容室に勤めていたこともあり
老人ホームのボランティアも通ったことが
あるので
なんてことはないと思っていましたが

この時代

ものすごい数の需要があることを知りました



私という1人の人間が
その場その場で

いろんな立ち位置になる

いろんな世界を日々経験する

もうそんな時代

《私は○○です》なんて
1つの肩書きなどでは
通用しないのだと悟りました

オファーがあれば
どこへでも行く照れ

人と出逢うウインク

それでいい

私がいなくても世の中は回る

だけど

生かされている限りは

人が喜ぶことをして生きていきたいと思う

そして
昔と明らかに違うこと

たまには自分に優しく照れ
ご褒美もあげようラブ

そんなことも思えるようになりましたイエローハーツ

もうすぐ2018*

マヤ暦kin.No.51
赤の時代の13年がスタート🏃🏃


土の中の根が伸びて
《信用》という土台ができてきたかもおねがい

と感じる日々です



今日も皆さんに
happyなことが
起こりますようにブルーハーツラブラブ流れ星キラキラキラキラ