昨日の夜は台風かと思うほどの強風で、
外の多肉を確認に行きましたが、
被害は無くなんとか無事でした。

今日は朝から、春らしい良い天気!

桜も満開から、
所々散り始めているところも…


先日丸中植木園さんにお邪魔したとき
わかったことを…


去年の秋に、丸中植木園さんで狩った、
お気に入りな
大和錦×ザラゴーサ
よく似ていますが、
大和の薔薇も欲しいな~と思っていて、
丸中さんで聞くと…

大和錦×ザラゴーサ=大和の薔薇
でした💦💦

検索すると、
(大和錦×ザラゴーサspノバとも出て来ますが…)

わかってスッキリしました!


お迎え時の大和の薔薇
(大和錦×ザラゴーサ)
ダウン ダウン ダウン

みどりでしたが、葉の鋭さは
とても魅力的でした!




続いては、
8日から一日遅れのBEE HOUSE苗の
お迎え時との比較を!


紫とグリーンのコントラストが渋く
カッチカチの葉が特徴な、
良系エボニー

お迎え時
ダウン ダウン ダウン




想像よりも赤くならず
最近葉に丸みが出てきた
相府蓮×ロメオ

お迎え時
ダウン ダウン ダウン


赤と言うよりは紫系の色でしたね。


尖った白い葉にピンクの爪が美しい、
メキシカン×ホリコロ
葉が立てに伸びた印象!

現在
ダウン ダウン ダウン

薄い白粉の中に、
紫とグリーンが見えてました。


ロゼットが内側に閉まり
赤と緑のコントラストが綺麗な、
ホーリンゼ×PG×エルチコ

お迎え時
ダウン ダウン ダウン

葉先の赤も控えめで、
まだまだ若々しい感じでした。


最後は、

全体的にすっかり白くなった、
ホーリンゼ×白蓮華

現在
ダウン ダウン ダウン

現在と比べるとすっかり別人…?
ホーリンゼも白蓮華も春には白っぽくなるのかな?

明日は週末に迫った
東海エコフェスタのお知らせ
出来るかな…?