今日は相方さんと共に休みで
何も予定をたてず
のんびりしていましたが、

午後からはスシローへランチに出掛け、
晩ご飯の買い物をして、

その後は
久しぶりに、伊木山ガーデン
覗いてきました。

そちらはまた明日報告するとして…


家の鉢事情を!
(ずいぶん前にもブログしたな~)


使っている鉢は
6割が素焼き鉢(リメ鉢)
4割が市販の鉢です。


その市販の鉢をpickup


先日も載せた、
PTMDブランドのセメントポット

ムーンロックセメントポット
月のクレーター感が渋い鉢です!
アマントゥと銀武源


6個セットのセメントポット
セットで1800円とひとつ300円とお買い得な
2.5号サイズ
先日購入した、
いとうぐりーんと優木園苗を植えています!


錦玉園苗を植えている、
pots鉢
人気の鉢ですよね~


随分前に
豊橋のgarageさんへ初めて行った時に
買ったセメント鉢
水捌け良すぎなのが玉にきず…


先日garage名古屋で買った、
地底人さんの苗を植えている、
ブラックの渋い鉢



こちらもgarageさんで買った鉢
3.0号サイズで受け皿付き。
マーガレットを植えています!



続いては、
鉢が欲しいとき良く行っていた、
三貴フラワーセンターで買った、

渋いセメント鉢
このクレーター感のある表面と
ライトグレー、ブルーグレー、グレーの
色がお気に入り!
ファンクイーン、イリア石化、ツルギダ


こちらも三貴フラワーセンターからの、
渋い墨黒カラーには、ロメオ
ブラウン系には、ルブラを植えています


こちらも上ふたつと同タイプの
グレーバージョンに、
メキシカンスノーボール


こちらもセメントタイプのロゴ入り
バージョン
スアベオレンスとザラゴーサhyb


こちらはスッキリ系ロゴ入りタイプの
セメント鉢
スイレンと上へ伸びた誰か…(笑)


次は
スウェッジアンドケイさんで
購入したエコポット
錦玉園さんの大きめ苗を植えています。


こちらは地元の雑貨屋さんで買った、
よくあるタイプの焼き物の鉢に、
パラグアイエンセラベンダーフォーム


そして、100均の鉢も数数ある中から、
CanDoで購入した、
セメント鉢の
スクエアータイプ3色
最近は、雑貨店や他の100均でも
見かけるようになりました。
小太郎、ミニマ、チワワリンゼ


上と同タイプの、
ヘキサゴンタイプ3色には、
chikuselectのかわいい苗を植えています。
最近このタイプの大きいサイズを、
何処かで見かけましたが、流石にボチボチな
値段がついていました。
なんだかんだ言っても、
これが100円で買えるのは、
やはり100均恐るべし!


こうしてみると、市販の鉢は
セメントタイプの比率が高めですね照れ


焼き物の鉢が一番良いのでしょうが、
お値段高めなので、

比較的価格が安くお手頃なのと、
様々なタイプが存在するので、
市販の鉢は、セメントタイプが、
購入率高めとなっています。


まだまだ市販の鉢はたくさんあるので
続きをまた、載せたいと思います。