今日は暑かった。
このところ寒かったけど、こうも温度差があると疲れちゃいます。
おまけに…
昨夜はチビ姫を預かって一緒に寝たため、寝不足で夕方にお昼寝?しちゃいました。
今日も泊まると言うのを丁重にお断りしましたよ。
今日は先日作ったウェットティッシュケースとマスクケース の作り方をなんとなくご紹介しちゃいます。
使う材料は
ビニールシート
ステンドグラス風シート(粘着性)
ウェットティッシュ取り出し口(粘着性)
プラスナップ
ミシンと糸
両面テープ
DAISOでステンドグラス風シートが売っていて、これを何種類か購入してみました。


ビニールシートに粘着性のシール素材を貼るのは超苦手。
気泡が入ってしまっておりますが、あまり気にしないタイプなのでそのまま続行!
両脇を縫って、マチを縫い…

ひっくり返して
プラスナップを付けます。

取り出し口を必要なサイズにカット

こちらもDAISOで購入したウェットティッシュの取り出し口に貼るタイプのものですが、粘着力が怪しいのでさらに両面テープで補強して

本体に張り付け、中に詰め替え用のウェットティッシュをいれて出来上がり。

ピッタリサイズなので、空気が入って乾燥することもあまりなさそうです。
蓋をデコっても可愛いかも。
このステンドグラス風シートはハードタイプなので硬い。
縫ってひっくり返すのはちょっと大変でした。
貼らずにビニールシートだけだったらソフトタイプのシートなので大変ではないのだけれどね。
でも、クリアだと中が丸見えで嫌だったので、前回のやりにくい試作品ポーチでわかってはいましたが 作ってみたかったので強行しちゃいました。
結果やっぱり作るのには向かない。
私みたいに雑だと空気も入っちゃうしね。
でも、このウェットティッシュの空け口の部分ですがキャラデザインのいろんな種類をいっぱい買ってあるのよね。
さて、どうするか?
そして…
もうひとつの方は以前作ったマスクケースと同じサイズにカットして

むしろいいんじゃない? 空気さえ入らなければ。。。
気泡が気になるなら、出来上がってからステンドグラス風のシールを貼り付ける方がいいのかしらね?
本日のマスク
これはお店に持っていくサンプル。
ダイエット
51.9kg 前日比-0.3(startから-0.6)
間:プロテイン チョコレートファッジブラウニー味
・2624歩
・ワイドスクワット20×3
・ツイスト15×3
・二の腕体操10×3
・DAストレッチロール
ダイエットやビューティーには!
⬆️から購入すると10%オフで購入できます。
Oisix 特別入会キャンペーン 10月25日AM9:59まで
私の買ったものや欲しいもの、
お気に入りがわかっちゃう
&
お薦め商品紹介してます♥️
【楽天マイルーム】
只今断捨離中!
終活に向けて色々やらないとねぇ。
と言うことでメルカリをはじめてみました。
これから新たにはじめる方はぜひ
↓を利用してみてね!
イベント出展のご案内









