世界一高いコーヒーコピ・ルアクを頂きました。

お店によっては一杯5000~8000円と言うところもあるとか!!!

絶対注文しない。

良心的なお値段でも一杯1000円は軽く超える!
が、安くても本物?とちょっと不安になるよね。

若い頃はブルーマウンテンがいちばん高価なコーヒーだと思っていて、喫茶店(カフェではない)で「ブルーマウンテン」と注文してみたい!と思ったものです。
それすらもまだ注文したことないけどね。

もっともそんなにコーヒー豆の種類なんて知らなかったし、違いのわかる味覚の持ち主でもないと思われる。。



ふぅ~
それにしてもテンション上がるぅ~

上のリンク(NEVERまとめサイト)を見て頂ければわかると思いますが。。。

コピ・ルアクとはジャコウネコの糞の中から取り出した未消化のコーヒー豆のことです。もちろんコーヒーの生豆は皮に包まれているので、直接糞に触れることはありません。
きれいに洗って、手作業で皮を剥き、焙煎して出来上がり!(かなりがさつな説明)

中には普通のコーヒー豆とコピ・ルアクを混ぜて販売しているところもあるとか。
現地でコピ・ルアクと書かれていても、裏を見て何%か確認するといいらしいです。

そんなコピ・ルアクにますます期待が高まっちゃいます❤

ちなみに…コピはコーヒー、ルアクはジャコウネコ の意らしいです。

頂いたのは2種類のコピ・ルアク
Arabica種 一般的なArabica種は酸味とうまみの調和がとれている。
Robusta種 インドネシアではRobusta種が多くを占め、苦味が際立ちうまみと酸味は少ない。
のだそうです。

喫茶店でバイトしていた娘愛用のMoka Express(直火用のエスプレッソ・メーカーです)を使用
これでコーヒーを淹れたので、エスプレッソな味わいになります。
初めてなので、何も入れず濃いストレートで味わいたいと思います。(実はストレートで飲むには濃すぎます)

あ!ちなみに、コーヒーのなんたるかはサッパリわかりません。
単なる素人の感想。
なので、とんちんかんな事を書いている可能性大!
何しろ他の方々の書いてる感想とは違うという。笑

もしかしたら味覚音痴なのかも?と心配になった。


Arabica
感想 最初苦い!?と思ったけど、スッキリした後味で割とのみやすい。豆の香りは酸味のある香り

Robusta
感想 こっちの方が酸味が強い。香りは香ばしくて独特でも、好きな香り。

エスプレッソ風なので風味がかなり濃くでています。
感想はあくまでも私個人のものですが、Arabica種の方が好みかな。

ミルクや豆乳を入れたらまた違うのかな?とも思う
ので、後日ソイラテにしてまた飲み比べ

今度はドリップで!
やはりドリップの方が飲みやすい!
豆乳入れるとめっちゃマイルド~❤

味音痴なのか、他の方の感想などにあるようなバニラのような…って言うのはよくわかりませんでした。

違いのわかる大人になりたい。。。

空になった瓶は洗わずに香りを楽しんでみる。笑


少量だったので、あっという間になくなりました。

正直…もっと飲みたい。
こっそり買ってコソコソ飲もうかな。
すぐバレそうだけど。。。