2本の梅の木を業者さんに切ってもらいました。
そして、その切り倒した梅の木からまたもやいっぱい梅が採れました。
そこでちょっと違うのも作ってみよう!

今回レシピはあちこちから探し出しました。
そしてまたまた自分用に覚え書きとして残していきます。


味噌 梅の1~1.5倍


完熟梅 1㎏
味噌 1㎏
砂糖 1㎏


梅酒ゼリー作って中に入れようおねがい
梅シロップから取り出した梅
砂糖 梅の1/2~1/3
水 適量
同じように梅酢ジュースの梅でも甘露煮を作って見たんだけど、これがまた美味しかった照れ


青梅好きなだけ。。。
2㎏の梅からこれだけしか作れません。


青梅 1㎏
氷砂糖 1㎏
リンゴ酢 1L
ビジュアルは梅酒や梅ジュースと変わらなーい。


カレーみたいですが…
右が梅味噌
左が梅ジャム
を作っているところ。

加熱するバージョンの梅味噌…美味しい!これは毎年作ろう!!

私が気に入ったので、先日友達数名に梅ジャムと梅味噌をセットにして押しつけました。なんて迷惑!笑

梅ジャムはほんのちょっとゆるめに作ってあります。
ペットボトルに詰めれば冷凍保存しやすいので、何本か冷凍保存に!
そして、この梅ジャム…溶かして飲むのがまた美味しいので夏バテ防止にもいいです!

赤ジソドリンクをまた作ったんだけど…
前回エキスを取り出した後のシソが勿体ないなーと思っていたら…
・ゆかり(他の材料:塩、レモン汁)
・佃煮(他の材料:クルミ、砂糖、酒、みりん、味噌)
見た目より美味しい!
ご飯食べ過ぎちゃいそう。

捨てるところがなくていい!