我が家の梅の木から梅をもぎました。
そんなにいい梅ではないかもしれないけれど、農薬も使っていないので安心して使えます。
毎年欲しいと買って下さるリピーターさんもいたりします。
が、もうかなり古い木なので今年も何本か切り倒しました。
新しく梅の木を植えると言ってますが…どうするのか?

上の方になっている梅は取れません

あきらめが早い!
ケガしたくないもんね。
まずは
梅酒を4kg分
分量は(1瓶分)
梅 2kg
氷砂糖500g
ホワイトリカー1.8L
これだけ簡単
今年は梅酒は少なめ。
毎年大量に漬けますが、消費が追いつかない。
なので、今年は梅ジュースを多めにしてみました。
梅ジュースを5kg分
分量は
梅と氷砂糖は同量
梅は一晩凍らせて、梅と氷砂糖を交互に入れるだけ
梅とフルーツで酵素も作りました。
分量は
フルーツ類
砂糖 砂糖はフルーツ類の1.1倍量
今回フルーツは梅、りんご、キウイ、レモン、オレンジ、ショウガ 1キロちょいです。
毎朝素手でかき混ぜますよ~
美味しくなぁれ!
そして、ちょっとゆるめに仕上げます。
ジャムとしても使えるし、お湯または水で溶いて飲むのも美味しいです。
私はほんの少しのお湯で溶いてから氷水で薄めて飲みます。
そして~
しそジュースも作りました。
毎回すぐなくなる。。。
砂糖 500g弱(300~500)
レモン汁 100cc~
レシピは来年用に自分の防備録として…
とは言え結構アバウトな数字。笑
梅…
まだまだあるので何とかせねば…