ドクダミは実家で干して乾燥させたものをもらっていて、よくドクダミ茶を飲んでいたので
ドクダミの香りも味も全然気にならない。

むしろ好き!

我が家の庭はドクダミの宝庫

本当は蒸留水をとれればよかったんだけど、無理なので、あちこち検索して化粧水作りにチャレンジです。

葉っぱで化粧水を作れるのは知っていたけど、お花でも作れるのは知らなかった。
Facebookでお花でも化粧水を作れると知って、お花と葉っぱの両方で化粧水を作ろう!と材料を準備

庭でお花だけを摘んできました。
白いお花は可愛い~

お花の方は日本酒に漬けて化粧水を作ることに。

その後葉っぱを摘んできて、葉っぱの方はホワイトリカーで漬けて化粧水を作ることにしました。

お花の方は漬けてから2日で、葉っぱの方は2週間後から使えるらしいです。
もう少し漬けておくつもりだけど。
涼しくて暗い場所でしばしおきます。
出来上がるのが楽しみだ~


よし!
ドクダミ茶も作ってみよう。

こちらは至って簡単!
洗って干すだけ
そして乾燥するのを待つだけです。

ドクダミの花の化粧水は本日より使い始めました。
濾した後のお花はお茶パックに入れてからお風呂に入れてみました。
身体丸ごとドクダミ~ラブ