やってみたいと思いつつ…他で手一杯でなかなかやらなかったつまみ細工。
それなのに、まさかの講習依頼が!
基本的に手芸関係の講習依頼は断らないようにしています。
たとえやったことかないものでも、時間さえ頂ければその間にある程度お教えするのに差し支えない程度の状態まで仕上げていきます。
とはいえ、完璧な作品や完璧な指導をお求めの場合はさすがにその道のプロの方に頼まれる方がよいのだとは思いますが…
今回はとある小学校の保護者向けの講座以来です。
それに関してはまた講座終了後(冬予定)にご披露させて頂きます。
まずはキットを使って練習がてら作品作り。
つまみ細工で私の苦手とするところは…生地のカット。2×2㎝
3×3㎝等細かく大量に布を裁断しなくてはならないのが…ホント苦手…これがつまみ細工を後回しにしていた理由でもあります。
講座での作品自体はオリジナルで、まだ秘密。
っていうか構想途中…
サンプルのサンプル状態
これから細かい打ち合わせをして…という感じです。
でも、通常の講座よりお時間少なめだし予算も限られる中で作るのでなるべく簡単で見栄えのよいものを…とは思っていますがどうなるか。。。
楽しみながら頑張ります。
しばらくはつまみ細工のキットがいっぱいあるので、冬までになるべく沢山の作品を作る予定です。
個人的にはかんざしがお気に入り!
幾つか作れたら作って普段使いしたいけど…
髪をアップにするのが下手くそすぎて泣ける。。。
何事も練習あるのみだ!